3月から作りためたさるぼぼ! こんなに増えました♪ 総勢41名・・・ 寿文化祭での展示販売を予定しています。 静養室の和みになればと、飾ってあります。
家にある使わない手ぬぐいで、簡単に作れてしまうんです。 手ぬぐいなら、端の始末もいらずに、直線縫い2本だけ! 30分もかからずに、便利な袋ができあがり♪ 今回は100均のかわいい手ぬぐいを用意しました。 「着替えを入れてくるわ...
デイルームの入り口から中庭のつつじが正面にみえます。 お客様が口々に「わぁーみごと」「目にあざやか」「目が覚める」・・・ うぅ~ん。写真では鮮やかさが伝えきれないようです。一度お立ち寄りください。
中庭から竹の子が出てきました。 まさか~ぁ‼ よ~く見るとおかしいぞぉ その通り。竹の子の皮で竹の子に見立てて中庭で写真を撮りました。ほんものの竹の子に見えますよね。 お客様からいただきました。ちょうどその日は、味噌汁作り...
毎月第4水曜日に男の料理を行っています。 平成27年度第1回目は、ハワイアンパンケーキです。 どこがハワイアンなのか その1 パイナップルを使っているから その2 ココナッツオイルを使っているから その3 ハワイアン音楽が流...
3月・4月は手工芸でさるぼぼを作りました。 南天の木にさるぼぼを9体のせて⇒苦難が去る ロビーとデイルームに飾っています。 ~すべてのお客様の苦難が去りますように~
毎月の支援プログラムから、より具体的な内容の紹介を行っています。 手工芸で何つくるのかしら? 5月はあずま袋ね。見本も掲示しています。 掲示板は、ご見学の皆様にも参考になると好評です。
平成27年度第1回漢字検定試験は、6月13日に行います。 今から問題集を使って毎日勉強中 いくつになってもチャレンジ‼ ~挑戦に年齢なし~ 10級から始めて、今回は、6級に挑戦のAさん(女性) 「毎日1時間やって...