ご近所の神社のお祭りで子供みこしがやってきました。 わっしょい、わっしょい 近づく掛け声に私たちの心も弾みます。
秋の味覚!第2弾では、栗(の絵)を使った(お菓子作りではないですよ☆)ゲームを行いました♪ 栗の絵と点数が描かれた的にボールを当て、何点獲得できるを競うという内容です! ちなみ!!点数が隠れていて、「?」と書かれた的は高得点となっ...
先日ご紹介をしました、有料手工芸第1弾が完了しました♪ 令和元年第1回有料手工芸は ☆LED灯りアート ☆絹巻ネックレス ☆パスケース の、3種類をご用意しました。 細かい作業もありましたが、みなさま集中して取り組まれて...
外を転ばずに歩きたい 皆さん誰もが思うもの デイサービスの個別機能訓練では そんな願いを叶えるため、歩行訓練にも力を入れています
まず最初に 先日発生した台風19号により亡くなられた方々に 謹んでお悔やみ申し上げるとともに、 被災された地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。 先日「町探検」ということで 小さな探検隊がセン...
10月18日に近隣の金融機関で 「認知症サポーター養成講座」を開催しました。 認知症の症状や病気について、13名のかたに お話をすることができました。 その後、練馬区で推奨している、 N-impro(カードゲーム)をおこないまし...
令和元年10月13日、関町特別養護老人ホームで秋祭りが開催されました。 関町訪問介護事業所は例年通りフリーマーケットバザー担当です。今年も皆様からは、たくさんの新品お品物をご寄付頂きました。台風の翌日にも関わらず,多くの方にご来場いた...
台風19号による被害がテレビで取り上げられ、専門家の方やアナウンサーの方達が「日頃から防災の意識を持って行動をし、災害に備えましょう!」という映像をよく目にしますね。 錦デイサービスでは、10月15日(火)に災害を想定した【総合防...
今年も子どもみこしがやってきました。 子どもたちが橋戸の丘の近くで休憩。その後橋戸の丘の前を通っていきます。 毎年楽しみにしているお客様もいらっしゃいます。 町会の皆さん、ありがとうございました。
9月25日の月例会にて、一般社団法人 日本訪問歯科協会 口腔アドバイザーの茶木氏、宮下氏をお招きし、講義をして頂きました。 在宅でのケアスッタフの口腔ケアへの気づきの視点や、支援の中での口腔内の健康維持・予防方法、また、訪問介...