『平成』もあと数日を残すのみとなりました。 『平成』は皆様にとって、どのような時代だったでしょうか? ゴールデンウィークは、新しい時代を迎えるために『平成』を振り返る時間にしてもいいかもしれません。 そして、5月1日から『令和...
4月を迎えて半月が経過し、真冬に戻ってしまったような寒さの日や、夏かと思うほどの暑い日もあり、年代関係なく体調を崩しやすいのでいつも以上に体調管理には気を付けたいものです・・・。 さて、先日地域の訪問看護ステーションと当事業所...
平成最後の月例会となる、今年度最初の月例会を開催しました。 皆で『事業計画』を読み合わせ、田柄訪問介護事業所の一年間の目標をしっかりと確認しました。 サービス提供責任者も、ケアスタッフも、一人一人が目標を持って取り組んで行きます...
今年度から、毎月一度の昼食で 郷土汁を楽しんでいただくことになりました 今月は 北海道 三平汁 デイでは鮭と野菜がたっぷり入ったお汁でした これから47都道府県を回っていきます 皆さんの故郷を食事で 感じていただき...
こんにちは、リハビリを担当している松森です。 今回は、手の運動をする器械を紹介させていただきます。 名前は「プーリー」。 この器械は、脳梗塞、脳出血などで半身麻痺になった方、肩の痛みがある方でも、良いほうの...
練馬区社会福祉事業団のシンボルであるチューリップマーク。 このマークを広く知ってもらうため『チューリップ大作戦』と題し、各事業所でチューリップを植える活動を行っています。 錦デイサービスセンター入り口のチューリップも、綺麗に...
4月1日に、富士見台居宅から東澤圭祐ケアマネジャーが異動してきました。 同時に、2年在籍した佐藤智人ケアマネジャーは田柄居宅へ異動しました。 昨年11月には、大坂水絵ケアマネジャーが新メンバーとなり現在5名体制となっています。 ...
・4月生まれの方の誕生会をおこないました。 4月ということで「桜のロールケーキ」でお祝いを!! お誕生日おめでとうございます。♫
今年は桜本番の季節に花冷えが続いた影響もあり、例年より長く桜を楽しむことができましたね。 練馬デイサービスセンターでも戸外機能訓練の一環として、歩いて数分の石神井川へ〝お花見〟に行きました。