9月18日・19日に皆様のご長寿をお祝いして、敬老会を行いました。 現在世界最高齢に認定されている方は117歳と261日ですが、豊玉デイの最高齢はとてもお元気な大正5年生まれ・104歳のお客様です! 会では、当日の最高齢の方...
9月に入り、秋を感じる場面が増えてきました。 8月はエアコンを窓際に行くと気温が変わるほどの暑さが続きましたが、少し落ち着いてきているように感じます。 豊玉デイの玄関もお客様にご協力いただき、秋へと。 お客様のみならず、外来...
虫の音も聞かれ、秋の訪れを感じる今日この頃 このまま暑さも遠のいてくれるとよいなと思いますが まだまだ暑さは続き、厳しい残暑に警戒が必要なようです。 また、台風の発生も多くみられそうです。近年は水害への対策も必要。 昨年は土...
8月19・20日に、夏を楽しむ『盆踊り・スイカ割大会』を開催しました。 皆様練習の成果を発揮され、踊りに!太鼓に! お神輿も一緒に担いでいただきました。
厳しい暑さに突然の雷雨というお天気の今日この頃。 今日の雷雨は送迎時間に重なってしまいましたが、雨の後にはこんなに素敵な光景が見れました! 少しゆっくりカエルお客様は車内からも見え、『二重なんて初めて見たわ!』とおっしゃっていま...
梅雨明けした途端にすぐ、待っていたかのように夏がやってきましたね。 お盆休みを楽しまれている方も多いと思います。 来週の盆踊り大会に向けて準備を進めている最中です。 15時のお茶の後には毎日体操代わりに盆踊りを練習中。始めた...
8月の おたより です。 ご利用される皆様の 笑顔 を引き出したい たのしかったよ また来るね と言ってもらえる そのような場所づくりができればと思っています。 わっはっはっは げはげは くすくす ぎゃはぎゃは ...
毎月、季節をご自宅でも楽しんでいただけるようにカレンダー作りを行い、ご自宅にお持ち帰りしていただいています。 今月のテーマは【玉蜀黍】 トウモロコシの粒を表現するところも取り組んでいただきました。 見本を眺めたり、周りのかたと...
太陽が恋しい毎日。 梅雨明けはもう少し先になるという予報も出ていますね。 一足先に夏を楽しんでいただこうと、7月20・21日に夏祭りを開催しました。 お祭りに行ったら食べたいものをお客様からリクエストしていただき、体の中からお祭...
7月に入り、新型コロナウイルスの感染者が増えてきていますね。 お客様も、ご家族様も、少なからず感染への不安をお持ちだと思います。 近隣のはつらつセンター豊玉さんから、手作りマスクのご寄付をたくさんいただきました。 ステイホー...