朝晩寒くなってきましたが、日中は小春日和で過ごしやすい日が続いています。 いかがお過ごしでしょうか。 気持ち良く晴れていたので上野公園に行ってきました。公園の銀杏もきれいに色づき、双子パンダの姉、香香はぐっすり気持ちよさそうに眠...
さわやかな秋の中、認知症ケアセンター方式事例検討会を実施しました。 感染予防に留意して久しぶりの検討会となりました。 お客様の願いや介護者に手伝ってほしい事を実践し、本人本位のケアをどのように行えばよいか 共通の5つの視点を踏ま...
朝晩めっきり寒くなりました。 新型コロナウイルス感染症の第5波もやっと落ち着いてきたとことですね。 昨年度よりずっと書面や動画にて会議・研修を行ってまいりましたが、今月やっと対面での会議を開くことができました。 換気をしっか...
秋も深まり街路樹も少しずつ色づいてきました。 朝晩、冷え込む日も多くなってきたので、皆様ご体調には充分お気を付け下さい。 さて、当事業所では先月末に富士見台特別養護老人ホーム内への移転を無事に終え、新体制でスタートしておりま...
今日は、試供品でいただいた介護食を職員間で試食しました。 メニューは、イトヨリダイと栄養プリンと飲料です。 イトヨリダイは、真っ白くて見た目はババロア?っという感じ。 食べてみると、「上品なおさかなの味でおいしい!」「かま...
9月もあと一日となりました。 事業所の近くの秋の陽公園では、5月に植えた稲の苗が成長し、稲刈りが行われました。 刈った稲は、稲架掛け(はさかけ)にして天日と風に当て乾燥させるようです。 訪問先へ向かう途中、自転車を運転しながら秋...
9月より新しいメンバーでスタートしました。 事務所内はサービス提供責任者6名 在宅介護士1名の体制となっています。 9月14日は防災訓練を施設で実施しました。 新しい職員にも参加してもらい、消火栓や消火器の確認をしました。 いざ...
夏の暑さも一段落し、9月に入ってからは涼しさを感じる日が続いています。 皆さま いかがお過ごしでしょうか。 いつものように自転車で仕事先にむかっていると ふわっと金木犀のやさしい香りがしてきて 季節の変わり目を感じることができ...
令和3年7月28日に 区民産業プラザ 3階Coconeri ホールにて セミナーとお仕事相談会がありました。 感染対策をしっかり行い、関町訪問介護事業所のサービス提供責任者2名が お仕事相談会に参加しました。 ブースには8名の方が見え...
梅雨は夏に向かう過程で大切な時期なのですが、各地の豪雨被害の報道には心を痛めてしまいます。 雨の日に訪問に向かうケアスタッフの姿を見ると宮本浩次さんの[Fight! Fight! Fight!]の歌詞 「雨の日も風の日も行かなきゃならぬ♪暑かろうが寒か...