『令和7年4月団体利用抽選結果』 2月申込み、令和7年4月分の抽選結果を 掲載します。 ※毎月第1営業日が抽選日になります。 ブログには、抽選日より2日以内に掲載いたします。 ※団体利用の抽選結果の...
節分の翌日にあたる2月3日、本年度最後の囲碁ボールの会が開催されました。 厳寒の中、男女12人が参加し、練馬囲碁ボール講師陣のアドバイスを受けながら熱戦を繰り広げました。 最終戦ということもあり、初めての人も上級者も気合十分。 ...
訪問支援員協力員連絡会の第2回を開催いたしました。 ※訪問支援協力員とは、区民ボランティアが利用登録のある高齢者のお宅を週1回程度訪問し、安否確認を行います。 住み慣れた地域の中で安心して暮らし続けることができるよう支援することを目...
皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年の節分は2月2日でしたね。 節分は何のためにするのかご存知でしょうか。 「鬼は外、福は内」と豆まきをします。 病や災い(=鬼)を祓い、その豆を食べることで力を頂けると考えられているからです。...
田柄デイに来所されたお客様方。 暖かいお茶を飲みながら皆様で談笑されていらっしゃいます。 田柄デイはお茶にはこだわっていて、神楽坂のお茶屋さんから美味しいお茶を取り寄せています。 「〇〇さんの入れたお茶は特に美味し...
寒さ厳しき折ですが、光が丘デイサービスセンターは今日も元気な運営を続けています! さて、ぴっかり通信 令和7年2月号です。 どうぞよろしくお願いいたします。
本日のおやつ作りは「鬼まんじゅう」いもの蒸しまんじゅうです♪ 鬼まんじゅうは東海地区でよく作られるサツマイモの入った蒸しまんじゅうのことです。 どこをかじってもお芋がゴロゴロ♬ 愛知県の郷土料理として親しまれているそうです! ...
サルコペニアという言葉をご存じでしょうか。 「サルコ(筋肉)」と「ぺニア(喪失)」という言葉を組み合わせた造語です。 サルコペニアとは、加齢によって全身の筋肉量が低下した状態のことです。 「最近歩くのが遅くなった」、 「ペッ...