光が丘デイサービスセンターでは、火曜日・金曜日にご利用の方々で 『水彩画チーム』 を立ち上げられ、毎回 制作に取り組まれていらっしゃいます。 出来上がりの作品はどれもこれもお見事!! 四季を感じさせていただける作品ばかりで...
4月25日 土曜日 本日も土曜日恒例の外出に行きました。 今日の目的は『四季の香公園』 の満開のつつじ。 ところが道中、区民の方から 「あそこにめずらしい木があるのよ。見て行かれたら?」 とお声をかけていただき、 そ...
4月から常勤の作業療法士が来ました。これまでは午後のみリハビリを行っていましたが、午前もリハビリ対応が可能になり、今まで以上に充実したリハビリを提供できるようになると思います。さらに、新たにエアロバイクを導入しました。このバイクは、...
光が丘デイサービス近所は 春まっさかり。 桜 つつじ えーっと・・・よくわからない花。 ちゅうりっぷだって、立派なお花です(笑) 外出も土曜日ならでは、の活動です。 これも『戸外リハビリ』。理学療法士も...
寄せ植え を行いました。 今回のお花は10種類。 ・アリッサム ・ビオラ ・シロタエギク ・桜草 ・パンジー ・忘れな草 ・バーベナ ・ロベリア ・ムルチコーレ ・チェイランサス ...
光が丘デイサービスでは 月に1回、土曜日の午前中にちょっとした“手芸”をしています。 今月はこれ。 『和紙の花 ブローチ』です。 実物はとても紙でできているとは思えないですよ~。
「ねえねえ、つつじが咲いてきたわよ。」 その言葉を待っていたんです。 4月に入って寒い日が続き、つつじはいつ咲くのかな? まだかな、まだかな?と首を長~くしていました。 練馬デイサービスからつつじ公園までは徒歩10分程。...
近隣の保育園児29名が遊びにきてくれました。 今日は初ビンゴ大会。 お客様も園児も身を乗り出して真剣に画面と手元のカードの数字をにらめっこ。 園児たちの歓声が場を盛り上げてくれます。
3月・4月は手工芸でさるぼぼを作りました。 南天の木にさるぼぼを9体のせて⇒苦難が去る ロビーとデイルームに飾っています。 ~すべてのお客様の苦難が去りますように~