皆さま、12月のブログの記事を覚えていらっしゃるでしょうか? 関町デイでは、毎年庭に咲く河津桜の前に菜の花を植え、静岡県の河津桜のようになったらいいなぁ~という計画を実行していました。 菜の花がなかなか思うように成長...
~お客様と一緒におひな様を片づけて兜を出しました~ おひな様は早く片付けないとお嫁に行き遅れるって 本当ですかね。気になるので今年も早くしまいました。(笑) 土支田でお嫁に行きたい人がいるのかは知りませんが…
こんにちは! そして、初めまして。 富士見台デイの久保田です♪ これからブログ担当の仲間に入りました。 宜しくお願い致します。 3月2日(土) ひな祭り ギター演奏会 梅の花が満開となりました。 春がそこまで...
手工芸の活動や活動準備で使用した色画用紙の余りの部分を捨てずに再利用しています。 …が、たまりにたまってしまった色画用紙の山…。 サイズも大・中・小様々。 そこで整理整頓が大好きな職員がお客様に声をかけ色画用紙を色...
手工芸で作ったコースター作品をロビーに展示しています。 沢山のお客様が参加して下さり、色とりどりの素敵なコースターが出来上がりました! 展示されているコースターは、美術鑑賞としても、とても見応えがあります。 次回の...
こんにちは! 富士見台デイの細田です! 先月行った活動の一部をご紹介いたします! 毎月の恒例の『絵手紙』 人気で毎月参加者が多い活動の一つです! ボランティアの先生が作成した数種類の見本をもとに、 作成しておりま...
ひな祭りに「二人の恋を叶えましょうゲーム」を行いました! ルールはシンプルで、ひな壇をだるま落としのように、トンカチで叩いて一段ずつ、打ち抜いていくというものです。 上手く出来たら二段、三段とひな壇を高くしていきます。 ...
明日3月3日は、ひなまつり♪ ということで一日早い、ひな祭りイベントを開催しました。 午前はひな祭り雑学クイズ大会!で盛り上がり~ 午後はひな祭りポケネットゲーム‼で盛り上がり~
3月3日は【ひなまつり】!!! 今回はなんと、 中野区立歴史民俗資料館へひな人形を 見に行ってきましたよ(^^)/
今回の選択活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *スミレのカレンダー *流し雛のオーナメント *大人の塗り絵 *その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりする等) 今回は〝流し雛のオーナメント...