土支田デイサービスでは、定期的に 近隣の保育園や幼稚園、小学校と交流をしてきました。 今年度はコロナ禍という状態もあり 中々交流の機会を作ることができませんでした。 その中で、あっという間の3月、そして卒業の時...
土支田デイサービスでは、 多彩な内容で、午後の活動を行っています。 今回ご紹介するのは「絵手紙」になります。 元々は、ボランティアの先生のご協力を得て 実施しておりました。 現在は、見本をご用意し、職員...
いよいよワクチン接種が始まりました。 まずは医療従事者の皆さんからスタートし 次はお客様方の番となってきます。 昨年から1年余りの戦いも やっと光が見えてきたようにも思います。 当センターの職員達も ...
今年も土支田デイサービスセンターに 鬼がやってきました。 豆まきならぬ、ボールまきを行い 皆さん、今年こそは 福が多い年になるようにと 剛速球を投げて、鬼退治。 昼食は、当センターの節分恒例 ...
2月2日の節分に向けて 選択活動の時間に、「節分人形」 を作りました。 トイレットペーパーの芯を使って 貼り付けていくことで 人形に仕上げていきます。 皆さん、お孫さんやひ孫さんなどへ お土産...
緊急事態宣言の延長が決まりました。 日々の感染者数は、減少してきている様に 思われますが、報道でもあります通り 変異種について拡大していくか否かが 気になるところです。 今年は124年ぶりに、2月2日の節...
土支田デイサービスでは、 午後の活動で「選択活動」に力を入れています。 大きなグループを3つに分け お客様に3つの選択肢をお示しし お客様ご本人にやってみたい活動を選んで頂いています。 先日1月26日(火)の...
土支田デイサービスセンターでは、 毎年年末にかけて 「大型壁画作り」を行っています。 壁画は、毎年年賀状にして お客様にお出ししております。 原画作りから始まり、個々のお客様の 得意な作業を考え作...
新しい年が始まりました。 今年のお正月は、お家で過ごされた 方が多かった様です。 最近は、感染症の話題ばかりが多いですが 早く明るい話題の多い日常に 戻ってほしいと願うばかりです。 令和3年1月の ...
あけましておめでとうございます。 新しい年を迎え、最初の営業日となりました。 お客様方の、元気なお顔を見て新年のご挨拶ができ 職員一同喜んでおります。 今年は困難な中でのスタートとなりました。 是非とも感染症に打ち...