4月です! 春です!! 新年度のスタートです!!! 今年はどれくらいの楽しい時間を過ごすことができるのか、年間計画を見ながらワクワクしております。 『改めまして』ではありますが、高松デイの “特徴の一つ” をご紹...
1月4,5,6日で新年会を行いました。 午前中は、デイサービス内に作った高松神社でお参りをした後、書いていただいた絵馬を吊るしました。 お昼ご飯には、お赤飯や栗きんとん等のご馳走が詰まったお祝い善をお出ししました。 午後は、所...
9月12,13,14日に少し早めに敬老のお祝いさせていただきました。 賀寿の方には所長から賞状をお渡ししました。 今年は22名の方が賀寿を迎えられ、 そのうち、2名の方が紀寿(100歳)と百二賀(102歳)を迎えられました。 おめでとうご...
毎年恒例!ハワイアンフェアを開催しました! 暑い夏を少しでも楽しんでいただこうという催しもので、8月上旬の1週間で行っています。 今年は職員がアロハシャツを着用し、お風呂ではハワイを連想させるトロピカルな香りに包まれた入浴を楽...
8月2日と3日で盆踊り大会を実施しました。 ボランティアの方々と一緒に、輪になって炭坑節や東京音頭を踊りました。 懐かしいメロディーが流れると、自然と身体が動いていらっしゃいました。
今月のフラワーアレンジメントはバラやケイトウ、スプレーカーネーションなどのピンク色のお花が多数でとても可愛らしい華やかなフラワーアレンジメントが出来ました! ここ数ヶ月、フラワーアレンジメントの参加率が以前の倍近く上がってきており...
今月は梅雨をテーマにしたあじさいの壁画と、色とりどりの鶴を主役とした和の壁画を作成しました。 あじさいの壁画は先月に作ったあじさいとは少し異なっており、折り紙とお花紙を使用したより本物に近い作品になっています。 黄色の傘がア...
3種類の植物を使用し、大きな鉢に寄せ植えを行いました。 寄せ植えの手順は、鉢に赤玉土を敷き、その上とポットの隙間を埋めるように園芸用土を入れて適度に押し固め、最後に水をあげて完成です! ペチュニア、ケイトウ、マリーゴールドの三...
今月は梅雨をテーマに紫陽花やカタツムリ等を作成しました! 皆様にそれぞれ得意な工程をやっていただくことで、とっても素敵な作品が出来上がりました❀ 廊下がとっても鮮やかになり、通る度季節を感じることができますね。 また、今月は消し...
今月の曜日対抗ゲームは的あてゲームでした! 的を目掛けてお手玉を三つ転がし、的に書いてある数字の上にお手玉が乗った場合、その数字の合計を得点としました。 皆様大変盛り上がり、他のご利用者様がチャレンジする時には手を叩いたり、声援...