高松花壇の手入れをしていただきました。 暖かな日で、外での活動は寒さを感じない陽気となっていました。 お二人のご利用者様と一緒に苗を植えました。球根も植えています。春が楽しみですね
【フロントガラス】送迎会議とは? 所長の主催で1回/2ヶ月、1時間程度開かれます。 議題は (イ)事故やヒヤリハット情報の共有 (皆んなで考察して意見交換します) ドラレコの画像確認がメインです。 同様の事故を起こしそうな事例が多く、他メ...
寒くなりましたね。11月の末まであたたかな陽気の日もあったのですが、 ここにきて急に真冬の寒さが到来しています。 朝、起きるのが辛かったり、外に出るのがおっくうになったりしませんか? デイサービスセンターでは適度な換...
早くも12月が数日経とうとしています。師走とはよく言ったもので毎年記憶がないほどに早く過ぎていきますね 高松デイサービスセンターでは、クリスマスと年明けに向けての手工芸が一番忙しい時期です。 いくつかご紹介していきますね。...
デイに長年通所されている方が100歳を迎えましたので、盛大にお祝いを致しました。 「ええ~、いいよー」とご遠慮なさっていましたが、皆さんの拍手と笑顔でニコニコしておられました。 100歳を迎えても、笑顔と元気なお体で、塗り絵も...
高松デイサービスセンターでは秋祭りは恒例の行事です。 今年も2日に分けて開催いたしました。 射的に、輪投げ、皆さん楽しい声を上げて喜んでおられました。 射的の的には、皆様の強敵コロナウィルスが!! 真剣に狙いを...
月に一度回るように茶道の日を設けて、皆様お茶を楽しんでおられます。 しっかりご自分で点てたお茶を美味しい和菓子と一緒に頂きます。 昔取った杵柄?皆様本当にお上手です。 何流でも良いのです。お茶とお菓子が美味しければ♪...
書道の秋は続きます♪ 中には立ち上がって、しっかり字を確認しながら書く達人のご利用者様も。 100歳になるご長寿のご利用者様です。 日々を楽しむこと、なんにでも挑戦し続けること、それこそがご長寿の秘訣かもしれませんね。...