令和3年3月22日より、高松地域包括支援センターは高松六丁目から光が丘三丁目に「光が丘南地域包括支援センター」として移転しております。
地域包括ケア実現に向けた中核的な機関として、地域の高齢者やご家族、関係する皆様からの総合相談、権利擁護や地域支援体制づくり、介護予防などの取り組みを進めてまいります。
地域の皆様の身近な相談窓口としてお気軽にご利用ください。
担当地域は、高松(4・5-1~12番)、田柄5、光が丘(3・7)です。
03-6904-0312
月曜~土曜日 午前8時30分~午後5時15分 (祝休日および12月29日~1月3日を除く) ※上記の時間外でも、高齢者虐待等の緊急を要するご連絡は、各地域包括支援センターに電話でご連絡ください。
2022.06.02
身近な相談窓口
高齢者、またはご家族の皆様などからの総合的な相談をお受けしています。ご相談を受けてからは迅速な対応を心がけています。訪問でも来所でもお受け致します。お気軽にご連絡ください。
訪問支援事業
住み慣れた地域で、安心して生活していくことができるよう、地域のボランティアが、一人暮らしの高齢者を定期的に訪問し、安否の確認を行う事業です。見守りを希望される方、ボランティア希望の方を随時募集しています。
『街かどケアカフェ』の開催
毎月、文化交流ひろば(旧第五小学校)で体操教室を行っています。その他、担当区域内で音楽会や折り紙、認知症予防の勉強会なども随時開催しています。
福祉用具
光が丘南地域包括支援センターには、緊急時などの貸し出し用として車いす3台、シャワーチェアー3台、浴槽台1台、シルバーカー2台、バスボード1台を用意しています。
皆様の権利を守ります
高齢者虐待などを早期発見したり、消費者被害などに対応し,安心して暮らせるよう支援します。
地域のネットワークの構築
地域の皆様と「顔の見える関係」がつくれるよう、各関係機関、老人会・町会・自治会、医療機関、企業などの方々と連携をとり、会議への参画や講座の開催を行っています。
2022.06.02
7月に入り気温の高い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今年の夏は猛暑になると予想...
2022.05.06
段々暑さが増してきて、半袖でも過ごせる季節になりましたね。 熱中症に気をつけ、こまめに水分補給を忘...
2022.05.01
新緑がまぶしい季節になりました。 ゴールデンウイークがあり、人の移動が活発になる時期でもあります...
2022.04.04
昨年4月に『光が丘南地域包括支援センター』として 新たなスタートをきってから おかげさまで無事1年...