地域包括ケア実現に向けた中核的な機関として、地域の高齢者やご家族、関係する皆様からの総合相談、権利擁護や地域支援体制づくり、介護予防などの取り組みを進めてまいります。
地域の皆様の身近な相談窓口としてお気軽にご利用下さい。
担当地域は以下の通りです
担当地域:富士見台(1・2・3・4)、高野台(1・2)、 南田中(1・2・3)
03-5372-6300
月曜~土曜日 午前8時30分~午後5時15分 (祝休日および12月29日~1月3日を除く) ※上記の時間外でも、高齢者虐待等の緊急を要するご連絡は、各地域包括支援センターに電話でご連絡ください。
03-3997-6211
24時間受付
2022.12.28
身近な相談窓口
高齢者、またはご家族の皆様などからの総合的な相談をお受けしています。ご相談を受けてからは迅速な対応を心がけています。お気軽にお問合せください。
権利擁護の支援
高齢者虐待の防止・早期発見、消費者被害防止の支援を行います。
(写真 : 弁護士を講師として招いた研修)
ひとり暮らし高齢者等訪問支援事業
訪問支援員がひとり暮らしや高齢者のみ世帯の方のお宅を訪問し、生活上のお困りごとなどをお聞きして必要な支援につなげる事業です。
出張型街かどケアカフェ事業の開催
毎月第2金曜日 南田中地域集会所で脳を活性化するプログラムを取り入れた体操教室を行っています。 その他、 福祉サロン、生活に役立つ講座を行っています。
見守りネットワークの構築
地域の皆様と『見守り、見守られる』顔の見える関係を構築するために、民生児童委員、老人会、町会、自治会、ボランティア、介護サービス事業所、敬老館、企業などと協力し、会議、イベント、講座などを開催しています。
福祉用具貸与
福祉用具を購入前に試してみたい方、緊急または、介護保険利用前に福祉用具が必要な方などに用具の貸し出しを行います。
2022.12.28
寒さが厳しくなってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今年も残すところ、あとわずかにな...
2022.12.23
こんにちは!高野台地域包括支援センターです。 『高野台包括だより』を発行しました。 ➀高野台地...
2022.11.30
日に日に寒さが増し、焼き芋が恋しい季節となりました。 こんにちは!高野台地域包括支援センターです。...
2022.10.29
こんにちは!高野台地域包括支援センターです。 地域包括支援センターでは、「保健師・看護師」「主任ケ...