
『平成』もあと数日を残すのみとなりました。 『平成』は皆様にとって、どのような時代だったでしょうか? ゴールデンウィークは、新しい時代を迎えるために『平成』を振り返る時間にしてもいいかもしれません。 そして、5月1日から『令和...

一年の中で寒さが最も厳しい時期ですが、暦の上では「節分」や「立春」を迎え、春の始まりでもあります。 寒い中でも日脚が伸び、春の植物が咲き始め、東風が吹くなど、少しずつ訪れる春に向けて、体調を整えておきたいものです。 例年12月...

寒さが身にしみる今日この頃・・・みなさま、どんな一年をお過ごしでしたか? 先日、田柄地域包括支援センター・田柄居宅介護支援事業所共催での 『センター方式事例検討会 』 を開催しました。 センター方式 ( 正式名称:認知症の人...

朝晩、冷え込むこともありますが、日中は澄み渡る空気が心地よく感じられる季節になりましたね。 さて、今回は居宅介護支援事業課で年1回行っている、「内部実地指導」についてご紹介させていただきます。 私達ケアマネジャーのひと...

梅雨が明け、日差しが眩しく 流れる汗が止まらない中、 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 さて、田柄居宅介護支援事業所では毎週1回カンファレンスを行い、ケアマネジメントの質の向上に努めています。今週は高齢者虐待防止のセルフチェ...

さわやかな風がそっと頬をなでていく、気持ちのよい季節となりました。 平成30年度、田柄居宅介護支援事業所は、ケアマネジャー6名体制でのスタートとなります。 法人の介護サービス理念である、 『 ありのままのあなたを大切...

空気の乾いた日が続いていますが、お風邪などは召していませんか。 冬は、空気の乾燥により体から水分が失われやすいのに加え、 喉が渇きにくいこともあり、脱水のリスクが高いそうです。 日常的な脱水予防には、白湯などの飲料を意識して摂...

初雪の便りが各地から届くころ…本格的な冬の到来を思わせる寒さですね。 今年も皆様にお会いできた事を心より感謝いたします。 そして、一年を振り返り 感じた事。 生まれた環境や成長する中での経験、出会った方々からの影響...

私達は毎年、人権研修を受講しています。 『人権』という言葉を聞くと、「何となく難しそう」「堅苦しい」という印象がありますが、そんなに複雑な事ではなく、「すべての人が人間らしく幸せに生きていくための当然の権利」・・・それが『人権...

熱い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 適度な水分摂取を心掛け、体調には十分に気を付けてお過ごしください。 さて、私たちはケアマネジメントの質の向上を図るため、定期的に研修会や事例検討会を行っており、そのひと...