10月は約一ヶ月掛けて秋の体力測定を行いました。〝握力測定〟と5m歩行(歩行が困難な方には立位保持テスト)の2種目を実施し、現在の体力と健康状態を確認していただきました。今回の結果が、次回の体力測定の時の結果と比べてどうなっているのか、...
9月16(月)~9/18(水)の3日間、関町デイサービスセンターで一番大きい行事〝敬老会〟を開催いたしました。 式典では、今年賀寿を迎えられたお客様に、ご自身の写真とお客様が一年間描き留めた江手紙を額に添え、記念品としてお受け取り頂きました...
令和最初の8月は猛暑が続くと思えば雨も多く日照時間も少ない不安定な月でした。 そんな中関町デイでは恒例の夏祭りを実施、射的など昔懐かしのゲームなど楽しんでいただきまし。 9月のこぶしの花、活動表ができました。 ご覧ください。
6月上旬に客様と一緒に植えたトマトとナスの苗。日照不足等の天候不順で成長が心配でしたが、やっと実をつけてくれました。数は少なめですが、美味しそうなトマトとナスを収穫しました。 収穫したトマトとナスを画材に、お客様が絵手紙を描いて下さ...
8月8日(木)、9日(金)の2日間、毎年恒例の夏祭りを開催しました。昼食のメインは鉄板で炒めた焼きそばで、デイルーム内には食欲をそそる美味しそうな焼きそばの香りが漂っていました! 午後からは、〝東京音頭〟や〝炭坑節〟等の曲が流れるな...
7月27日(土)は、土用の丑の日でした。土用の丑の日といえば何といっても鰻です。お客様の期待は高まっていました。 そしていよいよ待ちに待った昼食の時間、オクラのせうなとろ丼の登場です! 「美味しそう」との声が沢山あがり、殆どの方が...
7/6(土)に毎年恒例の七夕行事を行いました。今年は例年午前中に行っていた七夕ゲームを午後から行い、お客様全員がゲームに参加して頂くことができ、大いに盛り上がりました。 また、昼食には七夕ソーメン、おやつには七夕ゼリーを召し上がってい...
梅雨に入り、雨が少ないと感じていましたが、台風発生。 雨風に負けないよう、ひまわりには支柱を立てました。 デイルーム中からお客様も心配そうに見守っていらっしゃいます。 7月のこぶしの花、活動表ができました。 ご覧ください。
梅雨に入り、雑草との戦いの始まる季節になりました。 毎年、ゴーヤを植えたり、朝顔を植えたりしては、実が実らず、花が咲かず。と職員だけの力だけではうまくいかない中庭運営でしたが、今年は力強いお仲間が増えました! 鍬を持つこの姿...
梅雨の足音が近づいてきました。 デイルームには紫陽花の花が咲いています。 気温も上がり水分摂取強化の季節でもあります。 6月も皆様元気にデイサービスにお越しください。