デイサービス西側の廊下ギャラリーに皆様の作品を展示させていただいています。 デイルームでは、共同作品を展示しています。 今年は芙蓉の花をイメージしてお花紙に色を付けました。 いよいよ、12月に入ります。 12月には忘年会でこ...
1か月前、お客様に植えていただいたたくさんのチューリップ 中庭で春を待っています。 本格的な冬はまだまだ。 チューリップたちは寒そうにしているように見えますが・・・
雨も続く日々ですが、時折晴れ間の広がる日もあり、そんなある日に稲の収穫を行いました。 金色の稲穂・・・とはいかなかったですが、一束の稲を収穫しました。 ある男性のお客様。 「私はお米を作っていたんです。プロですから、任せてくだ...
私たち、練馬区社会福祉事業団では、「チューリップ大作戦」と称し、各施設でチューリップを咲かせよう!と作戦を立てています。 いよいよ作戦を実行に移し、春には事業団のロゴとなっているチューリップが満開になることを願い、お客様と球根を植...
2016年こぶしの花12月で紹介しました昨年のもみじの作品が、約1年たったころ、月刊デイという雑誌の11月号に掲載されました。 この作品は、模造紙に幹を描き、絵の具で色付けした和紙を切り抜いた葉を1枚1枚貼り作り上げました。窓ガラスに貼る...
関町デイのミニ田んぼの稲の穂が出てきました。 そーっと穂を触ると、固い手ごたえがります。 うれしいことに、お米ができてきているようです! さて、今度は収穫のタイミングを逃さないよう毎日観察行っていきます! 10月のこぶしの...
先月、お客様に種をまいていただいたコスモス。 大雨や台風でどうなることかとひやひやしましたが、自然の中で生きる力は素晴らしい! 花を咲かせてくれました。 10月は「○○大作戦」を計画しています。 さて、○○とは・・・・? ...
先日お知らせさせていただきましたが、本日朝9時より、青梅街道にて防災訓練が行われました。 「通行できなくなります」と看板ではお知らせされていましたが、実際には交通規制は行われず、警察官による誘導訓練のようでした。 デイサービスで...
8月は記録的な長雨、記録的な豪雨などなど、天候不安定な月でした。 そんな天気に負けず、関町デイでは夏祭りを元気に行いました! デイルームで実際に焼きそばを焼いて、いい匂いがたちこめていました。 9月は多年にわたり社会を築き...
9月1日は防災の日。 青梅街道は防災訓練のため朝9時から10分間通行ができなくなるそうです。 この時間はちょうど朝2便の車がデイサービスを出発する時間です。 お迎えにうかがう時間が遅れてしまうお客様宅があることも予想されます。 ...