春を運ぶ鳥といわれる、めじろ。 デイサービスの中庭の寒桜や紅梅の花にやってきています。 春はもうすぐですね。 3月11日は家族懇談会を予定しています。 3月のこぶしの花 予定表ができました。ご覧ください。
関町デイサービスの庭には寒桜が咲き始め、風の無いポカポカ陽気の午後には散歩も行っています。 紅梅のつぼみもほころび始めています。 もう春はすぐそこですね! 2月のこぶしの花、活動表ができました。 ご覧ください。
11月は作品展を行いました。 皆様の作品、共同作品、多数の作品の展示を行いました。 送迎の車の窓からも黄色くなった銀杏の葉っぱが・・・と思いきや、雪景色に変わる、めまぐるしい季節の変わり目です。 お客様からも寒くなったわね。。。...
10月16日、関町特別養護老人ホームで秋祭りを開催いたしました。 デイサービスもヨーヨーとスタンプラリー、手作り作品販売のコーナーを担当しました。 当日は天気もよくたくさんのお客様にお越し頂きました。 11月はデイサービスで作品...
関町デイサービスでは、9月19日・20日・21日の3日間、敬老会を行いました。 賀寿をお迎えするお客様には、記念に写真と絵手紙を添えた手作りの色紙をプレゼントさせていただきました。 10月のこぶしの花、活動表が出来ました。 10月...
アブラゼミの鳴き声にツクツクボウシの声も混じるようになり、夏の終わりを感じるようになりましたね。 窓の外は台風の気配。天候は気になりますが、お客様は9月のイベント、敬老会に向けて作品作りに取り組まれています。 専用の粘土を型抜きし...
お客様同士のユニットバンドが結成しました。ウクレレ、ハーモニカ、ボーカルです。そこに、ボランティアさんとドライバー職員のギターやオカリナも入り、当日はお客様の大きな歌声も入って大盛り上がりでした。
じめじめ雨の続く季節となりました。雨は降っているけれど、関東地方は水不足との報道が聞かれています。 関町デイサービスにはてるてる坊主を飾りました。 雨は必要だけど、出かけるときに降られては足元が・・・ わがままな願いですが、皆...
運動会シーズン到来とともに、梅雨入りのニュースも聞かれるようになってきました。 関町デイでは6月、手芸クラブで行う「ビーズの白鳥作り」の準備を進めています。 6月に入りましたら皆様にご案内を配布いたします。 ご希望の方は申込用紙...