練馬デイサービスの機能訓練室をご紹介します。 平行棒・訓練マットのほかに筋トレマシン4台と自転車3台があります。 今回は筋トレマシンをご紹介します。 ☆リカンベントスクワット…立ち座り・階段昇降の時に必要な筋肉を強化する...
新年第1回目の活動は『お正月すごろく』でした。 本当は〝温泉すごろく〟を予定していたのですが、担当職員考案にて急遽変更。 すごろくの目はお正月にちなんだお題のみ♪ 盛り上がったお題は「みなさまのお家のお雑煮の味や具は」でした(笑)...
今回の〝体を動かそうゲーム〟は、専門誌をヒントに新しいゲームに挑戦しました。 番号がふってある紙コップに、輪がついている紙コップを重ねるゲームです。 重ね方は、割りばしを輪にかけて番号がふってある紙コップにかぶせます。 1~5ま...
おやつ後の活動の時間を用いてお客様に〝絵馬〟を書いていただきました。 お正月の飾りの貼り付けも、各個人にお任せです♪ 悩みながら全部の飾りを貼り付ける方、シンプルに貼る方、個性がでますね。 「あなたは何を書く?この年になるとねぇ...
練馬デイサービスセンターのデイルーム整容台上の壁面とリハビリ室の壁面には<お福>のかわいい顔が沢山飾られています。 お福の輪郭に合わせて髪の毛と頬を貼り付け、お顔は皆さまに描いていただきました。 1人1人お福の表情が異なり特徴があ...
今年度も≪有料手工芸≫を実施しました。 今回は今年の干支に特化し、4種類の兎にしぼりました。 作品展示会で展示できないくらい多くのお客様よりお申込みがあり、嬉しい限りです。 作業工程は難しい部分もありましたが、お客様同士協力しな...
『お楽しみ会①』の続きです。 是非、①からブログを読んでいただけると嬉しいです♪ 続いての登場は、3年連続「ソフィア(職員の芸名)」です。 今年は《千の風になって》を披露。 お客様みなさま職員の歌声に聴き入っておられました。
昨年末に毎年恒例の職員の余興≪お楽しみ会≫を開催しました♪ 毎年職員の出し物を楽しみにしてくださっているお客様も多く、臨時利用してくださる方までいらっしゃいました。 感謝!感激!!です!!! まずトップバッターは職員&お客様が...
年内最後の華道のお花は下記の4種類でした。 お正月にぴったりの草花で、お客様も大満足♪ *松 *千両 *スプレー菊 *スターチース みなさま花器選びから真剣に取り組まれ、1つ1つ手にとるお花を見る表情も真剣です。 現在新...