近隣に住む住民の方より「生け花を習っているのですが、お花を寄付したい。」とご相談がありました。 現在練馬デイサービスセンターでは、新型コロナウイルス感染対策によりボランティアの方を含め外部の方がデイルーム内で活動を中止しています。...
新型コロナウイルス感染対策により以前のようにカラオケを楽しむことが難しくなっていますが、声を出し、楽しく歌うことは気分のリフレッシュになりますよね。 練馬デイサービスセンターでは、新型コロナ感染拡大予防を講じながら毎月『音楽レク』...
今年度の新しい認知症予防の取り組みの〝脳トレチャレンジ〟の続報です! 脳トレチャレンジ全問正解となり1冊無事に終了されたお客様に、所長よりプレゼント贈呈をしました。 デイルームは拍手喝采。 A様に続け!と、「今日も脳トレやるわ。...
前回ご紹介したぬり絵の続編です。 毎週のように更新されるぬり絵は展示される期間が短いことも多く「もったいない…」と。 そこで、展示が終わった作品をスケッチブックにまとめ『作品集』を作りました♪ 作品集はご本人様だけでは...
練馬デイサービスセンターの廊下にはお客様のぬり絵作品を展示するコーナーを設置しています♪ 作品は毎週のように更新され、立ち止まって作品を楽しまれるお客様多数! また、ぬり絵を通じてコミュニティができ、会話やぬり絵の方法や工夫につい...
【接遇】の研修に参加した職員が講師役となり、所内伝達研修を開催しました。 講師役の職員は、接遇の研修を受講し多くの気づきと学びがあったとのこと。 少しでも多く伝えたいと気合十分です(笑)。 内容もとってもわかりやすく、また...
前回ご紹介させていただいた『あじさい』の続きです♡ 今回はあじさいの壁面全体のご紹介をします。 お花紙でお花を作り、紙皿に貼り付けてあじさいの花を作りました。 こちらもお客様のこだわりがあり、「紫一色にする」「水色と白を...
5月下旬、送迎中の車内からもあじさいの花が見えるようになりました。 5月の『壁面制作』は迷わずあじさいに決定! 折り紙で作る小ぶりのアジサイとお花紙で作る大きなアジサイの2種類作成することにしました♪ 今回は〝折り紙〟で制作し...
練馬デイサービスセンター後方の壁面には『四季』を表現する木が立っています。 桜の時期は満開の桜をお楽しみいただき、桜が少しずつ散る様子も表現。 5月に入りデイルームの大きな窓から見える景色も新緑の緑となりました。 5月某日お客様...
前回の事例検討会から1ヶ月経過。 この1ヶ月の間の取り組み報告や気づき等を挙げ共有しました。 次回の事例検討会はまとめの会となります。 改めて挙がった課題や試みを職員が意識をしながら積極的に実践していきます!