ひな祭りを迎える前の約3週間、練馬デイサービスセンターの廊下にはひな祭りの塗り絵を展示していました。 ひな人形・桃の花・ぼんぼり&菱餅の絵柄の塗り絵をしていただき、お好きな台紙に貼り付けて完成。 絵柄の貼り方、台紙の濃淡、配色等個...
担当職員は新しいゲームを随時考案しています。 今回は専門誌からヒントを得て、練馬デイサービスバージョンに♪ *タオルをかけるだけのわかりやすいルール *タオルを投げることで上肢を鍛える *ねらいを定めることで集中力を養う ...
デイルーム後方の壁面には赤色・桃色・白色のツバキの壁面が飾られています。 こんなに素敵な作品ですが工程は簡単♪ ①細長く切ったお花紙をねじり、台紙の枠に貼り付ける ②型を取り切った葉を真ん中で折り、①に貼り付ける ③②を模造紙...
節分の日の活動は〝節分ゲーム〟をお楽しみいただきました。 赤鬼チームと青鬼チームに分かれ、鬼めがけ〝玉〟をなげ、鬼の箱の中に多く玉が入っていたチームの勝ちです。 お気づきだと思いますが、『豆まき』をイメージしたゲームです♪ ...
つい先日まで整容台上の壁面と、リハビリ室の壁面にかわいい節分の作品が飾られていました。 1月下旬に節分に向け制作し、2月中飾らせていただきました♪ ★アルミホイルと色画用紙でいわしと柊を制作 ★色画用紙で鬼を制作 用いるパーツは...
冬は色とりどりのお花が見られないことがさみしいですよね。 そんな冬(暦の上では春ですが=2月4日に立春を迎えました)でも、練馬デイサービスセンターの後方の壁面には色とりどりのお花が咲いています♡ 午後の活動の時間を用いて『パンジ...
練馬デイサービスセンターの後方の壁には富士山が飾られています。 新しい年にぴったりの壁面制作でした。 富士山はお花紙で表現。立体的な富士山となりました。 松竹梅もあります♪ 作業は役割分担をして進めました。 お花紙でお花...
1月の個別趣味活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 1、2月のカレンダー作り 2、ペンケース作り 3、刺し子 4、大人のぬり絵 5、その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりする等) 今回は...
3月の活動予定等が・・・整いました 今年の冬は例年に比べ寒さが厳しいでしたが、少しずつ春の空気になってきました。 体調には十分にお気をつけてお過ごしいただければと思います。 新型コロナウイルス感染症も、収束する目途が見えな状...
1月の個別趣味活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 1、2月のカレンダー作り 2、ペンケース作り 3、刺し子 4、大人の塗り絵 5、その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりする等)