2月に入ってなんですが…昨年末に盛り上がった活動をもう1つご紹介します。 毎年恒例の職員の出し物♪ 毎年楽しみにしてくださっているお客様も多数おられ、臨時利用してくださる方もいらっしゃいます。 本当に感謝です。 今回も夜...
お帰りの送迎車を待つ時間を用いてお客様に〝絵馬〟を制作していただきました。 今年の干支の寅をメインに模様をつけ、片面には願い事を書いていただきました。 んんん?あれ? 1つずつ確認していくと…あら、職員の願い事まで(笑...
2月の活動予定等、整いました。 年が明けたと思ったら・・・「アッ!」という間に1月も終わりですね。 今年は例年に比べ、寒い日が多く、雪も積もりました。 少しずつですが日が暮れるのも延びてきました。春も近づいてきていると・・・ ...
デイルーム整容台上の壁面とリハビリ室の壁面には『打ち出の小槌』が出現。 12月の午後の活動の時間にお客様と一緒に作成しました。 小槌作成中は「かわいいね」「あら、そちらの柄もいいわね」等手が止まり絵柄についてお話しに会話が弾ま...
12月の個別趣味活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 ★1月のカレンダー(お餅) ★お花のストラップ ★刺し子 ★大人の塗り絵 ★その他(読書・DVD鑑賞・ゲーム・ゆっくりする等) お餅はふっくらと...
この素敵なミニ門松は、午後の活動の時間にお客様と一緒に製作しました。 見ていただくとおわかりいただけるように、難易度の高い手工芸なので担当者は〝工程表〟を用意。 工程表を確認しながら作業を進めていただきました。 頑張って作...
令和3年締めくくり行事『忘年会』 今回は紅白に分かれて職員と一緒にゲームをお楽しみいただきました。 1日目と2日目でゲームの内容を変えたので、連日ご利用のお客様も飽きさせません!!
毎年恒例の『忘年会』に向け、午後の活動にてお客様に看板作りの作業をしていただきました。 今回は折り紙を千切ってちぎり絵ならぬちぎり文字。 赤色と金色で気持ちも明るくなります♪ 忘年会の前日に送迎員協力のもと飾り付けました。 当...
12月某日【防災訓練】を実施しました。 今回も地震発生後館内で火災が発生した場面を想定しての訓練でした。 地震発生中は動かず、地震がおさまってから職員が施設内外に危険がないか点検。 危険がないか点検中はお客様にはお席で待機し...
デイルーム後方の壁面には豪華な『菊の花』の壁面が飾ってあります。 午後の活動の時間にお客様にご協力いただき菊の壁面制作をしました。 写真を見ていただけるとわかりますが、花びら1枚1枚丁寧に貼り合わせる作業は集中力と根気がいる...