敬老会といえば…お食事も楽しみの1つですね。 いつもよりもちょっと豪華なお食事+ジュースやノンアルコール飲料で乾杯♪ 「はぁ、お腹いっぱい。」「量が多かったけど全部食べちゃった。」などのお声が聞かれました。 また、お品書・...
敬老会第3部は職員による余興をお楽しみいただきました。 3日間日替わりで職員が演奏に歌に踊りを披露。 敬老会に向け日々練習を重ねた職員。 本番は…手を叩いて大笑いをされるお客様多数!! 色々な意味でお楽しみいただけ...
練馬デイサービスセンターでは9月21日~23日の3日間 敬老会 を開催しました。 新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、例年のようにボランティアの方々と盛大にお祝いすることができませんでした。 ・・・が、職員一同精いっぱいの...
館内廊下に素敵なコスモス畑の壁面が飾ってあります。 こちらの作品は午後の活動の時間にお客様に作っていただきました。 色とりどりのコスモス、たくさん咲いているコスモスの前に立ち止まるお客様(と、職員)。 秋らしく、そして華やかな...
デイルーム後方に紅葉した〝もみじ〟と〝いちょう〟の木が完成しました。 このエリアは、春夏秋冬を『木』で表現しています。 デイルーム内でも季節を感じていただけると嬉しいです。
午後の活動や、帰りの送迎車の待ち時間などで敬老会の看板制作をしていただきました。 文字を作る〝玉〟は、お花紙を水に浸して丸めました。 天日干しした〝玉〟を文字に合わせて貼り付けていきます。 数日かけての作業となった為「あれどう...
午後の活動の時間や、お帰りの送迎車の待ち時間を用いて作業をしていただきました。 1つは紙コップにペンで色を塗り模様をつけていただく作業。 2つ目はお花紙を丸めていただく作業。 皆さま集中して取り組んでくださり、あっという間...
デイルーム後方の壁面には素敵な壁面が飾ってあります。 まるで海中にいるような~8月は連日酷暑の日々ではありましたが、気持ちが涼しくなるような作品となっております。 熱帯魚・タコ・珊瑚等々、お客様お一人お一人の個性が出てい...
9月に入り朝夕はだいぶ涼しく過ごしやすくなってまいりましたが、日中は暑く残暑が厳しい日もございます。 この時期は寒暖の差が大きい日もあり、自律神経の乱れを引き起こし体調を崩しやすくなります。また夏の疲れから食欲不振・疲労感・だるさな...
夏祭りの締めくくりは『盆踊り』ですね。 太鼓を叩いて楽しまれる方、職員と一緒に盆踊りを楽しまれる方、椅子に座ったまま手踊りを楽しまれる方… みなさま素敵な笑顔で職員も自然と笑顔になります(踊りすぎて息も上がります)。 ...