
9月に入り朝夕はだいぶ涼しく過ごしやすくなってまいりましたが、日中は暑く残暑が厳しい日もございます。 この時期は寒暖の差が大きい日もあり、自律神経の乱れを引き起こし体調を崩しやすくなります。また夏の疲れから食欲不振・疲労感・だるさな...

夏祭りの締めくくりは『盆踊り』ですね。 太鼓を叩いて楽しまれる方、職員と一緒に盆踊りを楽しまれる方、椅子に座ったまま手踊りを楽しまれる方… みなさま素敵な笑顔で職員も自然と笑顔になります(踊りすぎて息も上がります)。 ...

夏祭り1番の盛り上がりを見せたのはやはり 『スイカ割り』 でした。 大きく棒を振り上げ、スイカに棒を当てることができたお客様が多くいらっしゃいましたが・・・ スイカは手強い!なかなか割れてくれません。

今年は飲食をお楽しみいただくことや、各ブースをグループで回っていただく夏祭りの開催ができませんでした。 お客様に馴染みのあるもので夏の屋台といえば…くじ引き! また職員間ではどんなくじ引きがお客様は懐かしく感じてくださるだ...

新型コロナウイルスの感染拡大予防を講じている中例年通りのような夏祭りは実施できませんでしたが、職員が時間をかけ検討を重ね少しでもお客様に夏祭りの雰囲気を楽しんでいただけるとともに、楽しんでいただけるプログラムを考えました。


午後の手工芸の時間に ぶどう 作りを行いました。 作業工程は以下の通り。 ①ぶどうの形に厚紙の型を取り切り取ります。 ②お花紙をぶどうの粒の形に丸めます。 ③型紙にレイアウトし、貼り付けて出来上がりです。 早く作業が終...

絹玉ブレスレットに続き、がま口と千切り絵アートの制作をしました。 がま口は職員もうなる程工程が難しいのですが、みなさま根気よく頑張って作業なさっていました。 ちぎり絵アートも細かい作業でしたが出来上がっていく工程を楽しみなが...

前回好評だった『絵葉書塗り絵』を行いました。 今回は夏の絵柄と秋の絵柄の2種類をご用意。用途に合わせて選んでいただきました。 「妹に出したの。今は競うように手紙を出し合っているから、これも直ぐに出すわ。」 「孫が3人いるから3...

猛暑日が連日続いており、全国でも熱中症で搬送される方が急増しています。 熱中症に多くみられる倦怠感、頭痛、筋肉痛、意識障害、胃腸障害、吐き気・嘔吐といった症状は新型コロナウィルス感染症でもみられる症状の為、どちらの病態なのかの判断...