平成31年4月某日、練馬デイサービスでは今年度第1回事例検討会を開催しました。 認知症のお客様を対象に、ご本人様の視点で話し合いを進め、より良い対応ができるよう検討をしました。 今回の司会進行は、ベテラン職員ではなく新任職員!事...
先日ご紹介をした「お客様と職員ペアになり問題解決」のブログを覚えておられますか?? デイサービスの活動で使用している「かな文字カード」のサイズが小さく、〝見えにくい〟〝取りにくい〟という問題に着目したお客様1名が、職員と一緒に...
「ありがとう平成、ようこそ令和」 何か時代の節目を感じます。 暖かい日が増えてきており、咲いている草花はとてもきれいですね。 先月もブログでご紹介しましたが、練馬デイサービスセンターでは、 リハビリをかねたお散歩行事が続...
今年は桜本番の季節に花冷えが続いた影響もあり、例年より長く桜を楽しむことができましたね。 練馬デイサービスセンターでも戸外機能訓練の一環として、歩いて数分の石神井川へ〝お花見〟に行きました。
とある日の午後、お一人のお客様より「ちょっと…。」とお声がかかりました。 お話しを伺うとずっと気になっていたことがあると。 そこで、職員とペアを組み課題解決に向け作業を始めました。 なにやら二人で相談をしながら一生懸...
午後のレクリエーションの活動で〝カーネーション〟を作りをし、 みなさま時間いっぱい集中をして作業をしてくださいました。 次回の壁面制作の活動で仕上げたいと思います。 完成をお楽しみに♪
東京も3月21日に開花宣言し、練馬の石神井川沿いの桜もきれいに咲いています。 暖かい日が増えてくると、お出かけしたくなりますね♪ 練馬デイサービスセンターでは、春の時期にかけて リハビリをかねたお散歩行事を企画しています! ...