午後のレクリエーションの活動で〝カーネーション〟を作りをし、 みなさま時間いっぱい集中をして作業をしてくださいました。 次回の壁面制作の活動で仕上げたいと思います。 完成をお楽しみに♪
東京も3月21日に開花宣言し、練馬の石神井川沿いの桜もきれいに咲いています。 暖かい日が増えてくると、お出かけしたくなりますね♪ 練馬デイサービスセンターでは、春の時期にかけて リハビリをかねたお散歩行事を企画しています! ...
日中に暖かくなる日もでき、徐々に春が近づいてきましたね。 写真は、節分の日に合わせて行った行事の1枚です。 練馬デイサービスでは、一年の行事を職員が分担して企画しています。 ※節分行事(玉入れゲーム)は、生活相談員と機能訓練...
朝晩の冷え込みが身にしみますね。 空気が乾燥しており、風邪・インフルエンザが流行していますので、 「手洗い」「うがい」「外出時のマスクの着用」で予防していきましょう! 写真は、練馬デイサービスの活動で最近人気のある手芸です...
1月19日に、練馬デイサービスセンターにおいて家族介護者教室を行いました。 テーマは、「悪質商法を知って見守り力を高めよう」でした。 悪質商法がとても多岐に渡ることを学ぶことができました。 訪問購入、劇場型勧誘、インターネ...
年が明けて早くも3週間が過ぎましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? 世間ではインフルエンザが猛威を振るっていますが、体調を崩されていませんか? お陰様で練馬デイでは今の所、お客様・職員でインフルエンザを発症した人は居なく、...
本日は生活動作に特化するゲーム!! 第三弾!! 『タオル畳み』競争(^0^)を行いました。 今回は、フェイスタオル(細長いタオル)を4つに畳むだけ!!・・・なんて簡単なものではございません(-0-) 4つに畳んだタオ...
31年1月19日(土)の13時30分より、 練馬デイサービスセンターを会場に家族介護者教室を開催します。 今回のテーマは「悪徳商法を知って見守り力を高めよう」です。 近年特に、高齢者の被害の割合が増加しています。 悪徳商法を知...