梅雨明けしたと思ったら、大雨やヒョウが降るなど不安定な天気が続いていますね。 天気予報をこまめに確認しながら、適度な水分摂取を心がけましょう。 さて、先日のおやつ作りの活動では「どら焼き」を作りました。 ホットプレートで生...
送迎のとき、職員の制服の変化に気付かれましたか? 今年度、新しいデザインの制服が導入されました! お色も、これまでに比べ彩り豊富になっています。 水色や紺色のほか、オレンジや黄色などなど。 制服とともに職員の...
袴姿のこの人は…??? 実は練馬デイサービスセンターの介護職員です!!! この日の活動は『脳トレゲーム』でした。 司会進行役の職員は皆様に楽しんでいただきたいという気持ちで、袴姿に変身。 袴姿の職員の登場にお客様は...
練馬デイサービスセンターではおやつの後の活動の時間を『認知症予防の時間』として取り組みを行ってます。 頭と体を使った体操・昔を思い出す活動・生活に役立つ活動等、様々な内容で取り組んでいますが、今月から新しい取り組みを始めましたので...
今年もお野菜の苗を植えました。 担当は昨年に引き続きお客様のN様にお願いをしております。 7月上旬、苗や土の状態をチェックし職員と一緒に夏空の下プランターに植えてくださいました。
練馬デイサービスのフロアに素敵な朝顔が咲きました♪ 折り紙で作った朝顔をすだれに飾り付け、とても涼しげな作品ができあがりました。 すだれの両脇の風鈴も折り紙でできているんですよ!!!!