お花紙を破かないように指先に集中して花びらを一枚ずつ広げることで指先の運動色合いを見ながら小さい花を選びバランスを考えながら貼られることで脳の活性化、指先の運動をしながら綺麗な紫陽花が出来上がりました。
令和4年度も1か月を過ぎようとしています。 新しい職員のお名前は覚えていただけましたでしょうか? 気持ちの良い青空の日は、気温も大きく上がりますが、曇りや雨など、お天気がすぐれない日は肌寒い日もあります。 カーデガンなどの羽...
ソメイヨシノがひらひらと散り始めると八重桜の開花が始まります。 光が丘区民センターの前のロータリーでは、八重桜が満開をむかえました。 外での歩行訓練は段差などがあり、機能訓練室とは違う下肢筋群の訓練となります。
およそ1年ぶりの春の恒例タケノコ堀りの時期がまいりました。 皆さん、どの紐を引こうか良ーく考えて「えい!」と引きます。 このゲームで座位の保持能力や上肢の運動能力の維持・向上を目指します。
桜の花も満開になりました。 光が丘デイサービスのベランダはお花でいっぱいです。 令和4年度の光が丘デイサービスセンターには、介護主任、機能訓練指導員が新メンバーに加わります。 どうぞよろしくお願い致します。