2025.09.01
法人本部
正規職員
勤務事業所 | 法人本部 |
---|---|
雇用形態 | 正規職員 |
業務内容 | 各種採用活動業務 ・採用イベント、会社説明会の企画および実施 ・求人媒体の選定および求人票の作成、問い合わせへの対応 ・採用候補者とのコミュニケーション ・採用に関する関係部署との調整 ・外国籍職員向け支援施策の実施 ・採用後の定着支援、フォローアップ |
必要資格 | ・社会福祉士 ・Word、Excel、PowerPointの基本操作ができる方 ・普通自動車免許(あれば尚可) ・下記のスキルを活かし、福祉の未来を創っていきたい方 (1)コミュニケーション能力 (2)事務処理能力 (3)人権意識(個人情報保護を含む) (4)採用市場の動向等を含めた情報収集能力 (5)調整能力 (6)傾聴力 (7)発信力 (8)コスト意識 |
給与 | 基本給204,050~255,550円 (処遇改善手当・新介護職員等処遇改善手当含む) ・資格手当(5,000円) ・通勤手当 実費(月額上限40,000円まで) *通勤距離が2km以上で公共交通機関または交通用具を使用の場合に支給 ・賞与 6月と12月 合計4か月分程度 *初回賞与は在職日数により減額となる場合あり |
勤務形態 | 週40時間勤務、週休2日(土日休み。ただし、土日の勤務が年に数回あり) ◆ 年間公休数123日(令和7年度) この休日に加え、下記の休暇が付与されます。 ・ 年次有給休暇(年間最大20日付与) ※ 1年目は3ヶ月経過後に6日間、6ヶ月経過後に7日間、合計13日間付与されます(1時間単位で取得することも可能です)。 ・ ライフサポート休暇※ 年間4日付与 但し5月31日に在籍していることが条件) ◆ その他の休暇 ◇ リフレッシュ休暇(勤続10年、20年、30年を経過した翌年に連続した5日間を付与) ◇ 妊娠出産休暇(産前・産後休暇) ◇ 出産支援休暇 ◇ 災害休暇 ◇ 慶弔休暇 ◇ 妊娠初期休暇 ◇ 母子保健健診休暇 ◇ 育児休業(※無給) ◇ 看護休暇(※無給) ◇ 介護休業(※無給) ◇ 介護休暇(※無給) など |
勤務時間 | 8:30~17:15 8時間勤務(休憩45分) |
その他 | << 応 募 に つ い て >> 【ご応募の流れ】 書類選考後→通過者のみ面接試験(1回) 選考結果について通過者のみお電話にて連絡を行います。 【ご応募方法】 写真を貼った履歴書と職務経歴書を郵送してください。 ※応募書類は返送いたします。 ※下部フォームからのご応募のみでは選考対象とはなりません。書類の到着を以て応募となります。 【年齢制限】不問 【宛先】 〒179-0072 東京都練馬区光が丘6-4-1 社会福祉法人練馬区社会福祉事業団 人事担当 ※「応募書類在中」の記載をお願いいたします。 << そ の 他 情 報 >> 【定年】正規職員の定年は60歳です。 【キャリアパス】昇格選考試験等を通じ、社会福祉法人運営に関わる事務経験を積むことができます。 【働くママ、働くパパへのサポート体制】 ★ 妊娠出産休暇(産前・産後休暇) 法定基準は産後休暇8週ですが、練馬区社会福祉事業団では最長10週取得可能です。 ★ 育児時間 法定基準では1歳までとされていますが、練馬区社会福祉事業団では1歳3ヶ月まで取得可能です。 ※ これらの休暇、育児時間に加え、出産支援休暇、妊娠初期休暇、母子保健健診休暇など、法律上無給としてよい休暇をすべて有給としています。 【福利厚生】 ◆ 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ◆ バイク・自転車通勤 可 ◆ 退職金制度 (採用後1年より支給) ※ 東京都社会福祉協議会従事者共済会と中小企業退職金共済の2つに加入 ◆ 定期健康診断 ◆ インフルエンザ予防接種 ◆ 永年勤続表彰(15・20・25・30年) ◆ 福利厚生団体「ソウェルクラブ」・「ねりまファミリーパック」に加入 ・ 東京ディズニーリゾート、USJ等テーマパークの優待 ・ 結婚祝や入学祝等の慶弔金の支給 ・ スポーツクラブ、各種チケットの割引 ・ 全国のホテルや旅館の割引 ・ 住宅ローン等の金利優遇 ・ 生命保険、各種損害保険等の団体割引 など |
この求人へのお電話でのご応募は、こちらからご連絡ください。
お電話でのご応募
03-6758-0140
受付時間:午前9時~午後5時
定休日:土・日曜・祝日
当求人にインターネットから応募ご希望の方は、以下フォームよりご応募ください。
受付が完了いたしますと、ご入力いただいたメールアドレスに問い合わせ受付完了メールが届きます。その後、改めて担当よりご連絡させていただきます。
(受付完了メールが届かない場合は、メールアドレスにお間違いがないか、ご確認ください。)
ご入力いただきました個人情報は、面接対応のために使用させていただきます。
その他、個人情報の取り扱いにつきましては、「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
*は必須項目となります。