9月7日、8日は「敬老祭」を開催します。 この日は年齢問わずどなたでも参加いただけます。 ぜひ、お誘いあわせの上、お越しください。 一部、敬老祭の事業をご紹介!! 9月7日(金) ものづくり教室 9:30~12:00 先着50名...
まだまだ暑い日が続いています。 今年ははつらつセンター大泉でもうちわを増やして みなさんをお迎えしています。 今夏、西日本で大雨で多くの方が災害に遭われました。 台風の発生やゲリラ豪雨が頻発しています。 河川のそばでなくて...
夏休みは夏祭り、盆踊りなど行事が盛りだくさん。 夢中になりすぎて、水分補給も忘れがちに。 ご自身の体調に気を配りながら、暑い夏を乗り切りましょう。 はつらつセンター大泉にも涼みに来てくださいね。 5月から6月にかけて皆様の...
「はつらつ大泉便り」8月号を発行しました。 毎月2回、そば打ち講座を実施していますが、 それぞれ先生が違うため、おそばにも特徴があるようです。 初めて参加する方、継続的にそば打ちに参加している方もいらっしゃいます。 継続的...
6月20日は残念ながら雨となってしまいましたが 多くの方にご来場いただき、また「ねり丸」も登場しました。 みなさんが健康について関心をもっていただけたらうれしいです。
先日、大阪で震度6弱の地震が発生し尊い命が犠牲になってしまいました。 関東地方も地震が頻発しています。 皆様もご自宅近くの道、緊急避難場所への道など ブロック塀や頭上に看板が張りだしているなど 危険な場所を日頃からチェックし、...
昔は梅雨と言えば「しとしと」降るでしたが、最近はあてはまらなくなって 来たような気がします。 そういえば、あじさいにはカタツムリがつきものでしたが、 それもいつからか見かけなくなってしまいました。 さて、練馬区との共催で...
4月20日、21日の両日に「チューリップ記念祭」を開催しました。 「映画会」 この日ははつらつセンター大泉では初となる映画会を開催しました。 みなさん1度は鑑賞したことがある映画だったのでは。 最近はテレビでも再放送しなくなっ...
はつらつセンター大泉のプロムナードに沿って、植えられたつつじが 「アプリコット」色の花を咲かせました。 高架下のため、雨があたらずどうしても水不足になりがちで 場所によっては枯れてしまったつつじもありましたが、センター職員も毎...
はつらつセンター大泉が開設してからまもなく1年が経ちます。 当初は閑散としていた館内も、口コミでだんだんと来館される方が 増え、昼間は大勢の方で賑わってます。 2年目に向けて皆さまが楽しめるよう新たな事業を企画しながら進んでいき...