夏の暑さも落ち着き、過ごしやすくなってきましたね。 高松デイサービスセンターでは、新型コロナウイルス対策を行いながら、今日も元気に営業しております。 活動においても感染予防を徹底したうえで、皆様の趣味や好きなものの活動が...
8月も新型コロナウイルス感染症予防のため、月例会は少人数で実施しました。 今月は、関町特別養護老人ホームの看護係長から『訪問介護現場での衛生管理について』実技を交えた、研修を受けました。 標準予防策の徹底と感染経路別の対策を行...
こんにちは。 光が丘居宅介護支援所です。 残暑も日ごとに和らぎ、初秋の季節となりました。皆さま、お変わりなく お過ごしでしょうか。 先日、私たちは近隣の居宅介護支援事業所の方たちとセンター方式事例検討 会を行いまし...
9月に入り朝夕はだいぶ涼しく過ごしやすくなってまいりましたが、日中は暑く残暑が厳しい日もございます。 この時期は寒暖の差が大きい日もあり、自律神経の乱れを引き起こし体調を崩しやすくなります。また夏の疲れから食欲不振・疲労感・だるさな...
ご自宅では日中は立派な背もたれの椅子に座って過ごすKさま。 最近は体幹の筋力が低下し、姿勢が崩れやすく、お尻が前に滑ってしまいます。 そして刺激がないとウトウトしてしまうことも多くなっています。 このままでは椅子から...
土支田デイサービスでは 午後の個別活動の時間に、お客様が何を活動されるのか 朝センターにいらっしゃった時に、個々に選択して頂いています。 「事前に選択して頂く」ためには、担当する職員が事前に 「何をして頂くか...
個別ケア推進委員会では、 「プロ意識を持ってお一人お一人に合わせたケアでより良い明日をつくります」 とのスローガンを掲げ、常にお客様に合ったケアが実施できるように活動しています。 現在は、いろいろな感染予防対策を徹底しながら、...
夏祭りの締めくくりは『盆踊り』ですね。 太鼓を叩いて楽しまれる方、職員と一緒に盆踊りを楽しまれる方、椅子に座ったまま手踊りを楽しまれる方… みなさま素敵な笑顔で職員も自然と笑顔になります(踊りすぎて息も上がります)。 ...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 デイサービスでのリハビリではグループで筋力訓練を兼ねた体操を行うことがあります。 今回は、グループでやることの効果を書きたいと思います。 さっそく...
コロナ禍といえども天災は いつ起こるのかわかりません。 そんなもしもに備えて、 避難訓練を行いました。