ゾロ目の1月11日(土)桂文ぶん師匠による新春はつらつ寄席を開催しました! 毎年恒例の寄席には、当施設のお客様のほか看板のポスターをご覧になりお越しいただいたお客様もいらっしゃいました 演目は、古典落語の「千早振る」や小話で、会場は...
今年初の歌の会開催しました! お正月の歌から皆さん馴染みのなど歌謡曲など盛りだくさん!! 「みなさーん!こんにちは!今年もよろしくお願い致します!」 元気いっぱいの職員の挨拶にみなさんいい笑顔でした!
1月10日(金)テレビゲームでボウリングを開催しました! 冬の寒さが続く日々ですが、皆さんはつらつと練習や試合に臨んでおられました この日は、高得点を出されたお客様の他にもストライクやターキーなど多く出されるお客様がいらっしゃいまし...
豊玉デイサービスセンターでは新年会を1月8日と9日に行いました。 少し豪華な行事食のお鍋をご用意! お昼前にはノンアルコールビールやオレンジジュースでかんぱーい♪ 「おめでとー」「今年もよろしくお願いしまーす!」 今年も大いに笑...
今日はサプライズで獅子舞が来てくれました。 大きな獅子舞の登場に、驚き&盛り上がり‼ 獅子玉をキャッチしてもらったり、ゲームをしたり。
1月の6日、7日、8日に「新年会」を行いました。 午前中は絵馬に願いを書いていただき、 作った絵馬はセンター内に作られた 神社に奉納していただきました。 午後はボランティアさんをお招きし 歌や踊りを楽しんでいただきました。
本日はデイサービスにて獅子舞のイベントが行われました。 獅子舞に嚙まれると獅子が邪気を食べ無病息災や厄除け学力向上のご利益があるといわれています。 獅子舞の由来は室町時代に起こった飢饉や疫病を払うため獅子の冠をかぶり舞ったのが始...
今日の活動は脳トレでした。 計算問題や漢字、健康に関する豆知識○×クイズ等を行いました。 脳トレは少し難しいですが、皆様熱心に参加されています。 頭の活性化に繋がる脳トレを、これからも頑張っていきましょう!
2025年が始まり、すでに2週間が過ぎました。 遅ればせながら・・・ 昨年中も、地域の皆様、関係機関の皆様には、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。 今年も皆様にとりまして健康で穏やかな1年に...
こんにちは(^o^) 1月4日の新年最初の活動は、 『書初め』でした! 10日には、 書道のボランティアさんが来てくださり 一足早く春を感じる 「春光」「春雪」などの 見本を持ってきてくださいました!(^^)! 寒い日が続き・・...