今年度第2ケース事例検討会を行っています。 練馬デイサービスセンターでは1人の方を対象に3カ月間検討を続けています。 今回はセンター方式のB-3シート・D-1シート・D-2シート、D-4シートを活用し、ご本人様の思い、考え、意向、現在の状態など...
田柄デイの名物、富士山のちぎり絵が秋の景色に変わりました! お客様にお花紙を丸めて作った葡萄と手作りの赤とんぼが富士山のちぎり絵を彩ります♪ ご協力頂いたお客様、有り難うございます! デイの富士山を見ると秋を実感しま...
ロビー壁面の「共同作品作り」では皆さんが作った大小の菊や落ち葉などを壁面に飾り秋の装いになりました。 また、9月18日の敬老祭と9月18日~22日の作品展には多くのお客様がご来館され大盛況でした。
辰年の干支の壁面装飾作りを始めています! 始めの作業はお花紙を丸めて龍のパーツを作っていきます。 お客様は皆様、器用にお花紙を丸めて下さいます! 丸めたお花紙を龍の下絵に張り付けていきます。 コツコツと、今年...
〇事業のご案内 ○水彩色えんぴつクラブ 10月2日(木)午前・午後 今月は【栗どら焼きで一休み】を描きます。 ○おりがみ広場 10月7日(水)午前 10日(火) 午後 11日(水) 午前 今月は【菊飾り】を...
9/18に三原台カルチャーまつりを開催しました。開催に向けてご協力いただいた方々に、感謝申し上げます。 今年は、三原台敬老館を日々使って頂いている団体様や事業に参加されている方にご協力をいただきました。 三原台敬老館での活動の発表を...
9月18日、19日、20日の3日間で敬老のお祝いをしました。 傘寿(80歳)1名 米寿(88歳)5名 卒寿(90歳)5名 白寿(99歳)1名 他6名(ご利用日にお祝いをしました) 賀寿の皆さんには手作りのコサージュをつけていただき 記念...
春ごろに植えたへちま アサガオは咲くのに、へちまは実をつけず心配する日々でしたが ついについに! へちまが出来始めています(^^)/ 個人的にもすごく待ち浴びていました! へちま食べたかった!
9月も終わりが近づき、暑さも少し和らいできましたね!皆様いかがお過ごしでしょうか? 上石神井特養では9月18日に敬老会を開催しました。 催しとしてボランティアの方によるピアノの演奏会、職員はマジックを行いました。 皆様とても楽しま...