今月のお楽しみプログラムは「おしゃれサシェ作り」でした。 「サシェ」は匂い袋とか香り袋のことで、ラベンダーやハーブなどを細かくして詰めたものです。 今回作ったサシェの中身は東大泉デイの庭でとれたラベンダーを乾燥させたもの...
徐々に気温が上がり、夏日になる日が増えていますね。 衣類の調整や適度な水分摂取で、体調を崩さないようにしましょうね。 今回も、新型コロナウィルス感染症への施設の対策をご紹介します。 施設内では、対面する場面が多く存在し...
新型コロナウィルス感染症に伴う 緊急事態宣言が解除されました。 解除と同時に、なんとなく世の中が 明るい雰囲気になってきたなと思うようになりました。 しかしながら、まだまだ油断はできず 第二波がやってく...
いよいよ緊急事態宣言の解除まで秒読みとなりました。 しかし、感染症への対策はこれからも継続となります。 これからの生活様式・デイサービス運営方法を模索してる途中です。 お食事場面ではパーテーションの設置を行いました。 ...
新型コロナウィルスが広がりを見せるなか、感染症対策が重要となっていますね。 田柄特別養護老人ホームの感染症への取り組みをご紹介します。 写真に見える洗面所は、施設玄関に新しく設置しました。 来客用としてだけでなく、職員用と...
こんにちは「富士見台居宅介護支援事業所」です。 コロナウィルスも収束に向かいつつありますが、まだまだ油断は禁物です。 心身の健康を保ち、残りの自粛生活を乗り切りましょう! さて、今回も季節を感じ、そしてパワーも感じていた...
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大の防止の観点より、さまざまな取り組みを関町訪問介護では行っています。 ①体調チェック(検温、風邪症状、倦怠感、味覚嗅覚異常、家族の状況) ②手洗い、消毒の励行 ③マスクの着用 他にも3密を防ぐ...
今日もお客様をお迎えするにあたり、 施設内の消毒、手洗い、マスク着用など できる限りの感染症対策をして準備しています。 デイサービスでのお食事の時間は、皆様の楽しみな時間のひとつですが さすがに、マスクを着け...
たちばな(小規模デイサービス)のお客様は午前中はリハビリ体操や入浴、午後は個別の職員付き添いの施設内歩行練習や囲碁や書道・折り紙などの趣味活動を提供しております。 5月はやまびこ・たちばな合同の行事活動にも参加して頂きました。行...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 今回は、ご家族より、嬉しいお言葉をいただいたので、ブログにアップさせていただきます。 コロナ予防でお休みされていたお客様のお一人の方が、まず週1日からとデ...