あっという間に2020年も1か月を過ぎました。 1月は暖かい日が多かったせいなのか、 今年はチューリップの花が早く咲きそうな・・・。 今から楽しみにしています。
年忘れ〝忘年会〟と称しまして、日頃の感謝の気持ちを込め職員が芸(?)を披露させていただきました。 プログラム①お客様とデュエット プログラム②歌&踊り(年下の男の子) プログラム③ハンドベル演奏 プログラム④お客様とデュエッ...
練馬中学校3年生の受験合格を祈願して作った、 『折り鶴』を届けにお客様と一緒に 3年生の教室へ行ってきました。 お客様が、合格の願いを込めて 一羽一羽丁寧に作りました。 「頑張ってくださいね」「体調に気をつけ...
今年は暖冬と言われていますが、朝晩の冷え込みは身に沁みますね。 まだまだ、風邪やインフルエンザなど感染症の蔓延しやすい時期ですので、 日々の手洗いとうがいを心がけて行きましょう。 写真は、練馬デイサービスの防災訓練の一枚で...
令和2年も1月が終わり 早くも2月を迎えようとしています。 インフルエンザなどの感染症が流行る 時期なので、手洗い・うがい・マスクで 予防を心がけましょう。
好きなものを選んで 取り組む(^^♪ 光が丘デイサービスセンター
毎月 カレンダー作りの活動があります 好きな絵柄を選び ご自身で出来るところを行っていただきます
出張型街かどケアカフェ事業、健康フラダンス♪を行ないました。 定番となっています、「月の夜は~」を皆さんと一緒に踊りました。 初めての方や以前習っていた方、さまざまな中、あっという間の楽しい1時間でした。 本場のハワイより、近く...
昨年12月20日のブログにて「なんという文字でしょうか?」と問題を出させていただきましたが… 答えは【忘年会】でした。 ちなみに〝新〟の文字も作成していただき【新年会】の看板もできました♪
~しなやかにスマートに 「からだがよろこぶ時間」~ 光が丘2丁目 都営第三アパート 第二集会所で 出張型街かどケアカフェを開催しました。 五十嵐先生のご指導により、 ストレッチ、体操、脳トレを30分程度行い 薬...
1月26日 日曜日に 雄飛堂薬局 光が丘IMA店と合同企画で イベントを開催しました。 光が丘地域包括支援センターから 地域包括支援センターのご案内、ひとり暮らし高齢者等訪問支援事業の 取り組み、健康長寿はつらつ事業のご案内...