12月に入り、寒さが一層厳しくなってきました。 11月の定例月例会では、認知症ケアの研修として 「センター方式を活用した認知症ケア」研修を実施しました。 本人の気持ちの中では何が起こっているんだろう? 本人の思いに寄り添...
こんにちは。 光が丘居宅介護支援事業所です。 令和元年も残り少なくなりました。 寒い日々が続いていますが、 体調崩さずにお過ごしください。 さて 光が丘居宅介護支援事業所は 12月29(日)~1月3日(日)まで...
「ボランティアさんいらっしゃーい♪」 8回目になりました、寒さに負けず頑張っていきましょう! さて、シリーズ第8回目の今回は。。。 マジックショー のご紹介です。 毎月、定期的に来てくださり、新旧さまざまなマジッ...
『教えて薬剤師さん』~家族介護者教室~ 光が丘の「雄飛堂薬局」の薬剤師さんを迎えて、 お薬に関する講座を開催しました。
毎月発行している「せきまち瓦版」をホームページ上でも公開させていただきます。 今年度の12月号になります。 12/8(日)家族懇談会へのご参加ありがとうございます。 感染症発生時などの面会制限など行った際に円滑に情報発信...
土支田デイサービスには 地域交流の一環として 近隣の小学生が遊びに来て下さいます。 今回は、豊渓小学校の3年生の皆さんが 学芸会で披露された劇を 当センターでも披露しに来て下さいました。 題名は「ど...
ボランティアの方に生け花をいけていただきました。 以前はお近くにお住まいでしたが、現在はバスや電車を乗り継いで きてくださっています。 元気なお姿を拝見できてうれしいです。 今月の生け花 ミツマタ ドラセナ バラ ...
令和元年11月8日(金)晴天! 地域の史跡を巡りながらウォーキング! 地域防災の情報も合わせて学びましょう をメインテーマに 災害の時に役に立つ情報も確認しながら、 中村地域集会所 ⇒八幡神社⇒御嶽神社 ⇒良弁塚 &rArr...
施設のお客様と一緒に飾り付けを行い、華やかなツリーが完成しました! 一気にクリスマス気分になりますね。 皆さんは、もうサンタさんにお願いしましたか?