朝晩が急激に冷え込むようになりましたが、いかがお過ごしですか。 風邪やインフルエンザにかからないよう、「手洗い」「うがい」「外出時のマスク」を 心がけていきましょう。 写真は、練馬デイサービスの作品展示会の一コマです。 ...
落ち葉が風に舞う季節となりましたが、地域の皆様、体調などいかがでしょうか。 私たちも季節の変わり目の中、体調管理に徹し日々前向きに業務に取り組んでいます。 今回は、秋から新しい仲間が加わったこと、最近行った取り組みを報告したいと...
豊玉南小学校の地域イベントに参加しました♪ 高齢者疑似体験を小学生向けに行ないました。 疑似用具を付け、手袋をして、杖をつきながら、買いものしてお金を払うというコース設定です。 なかなかお金がお財布から出せずに、困ってい...
~開設20周年イベント~ 1999年11月1日にオープンした 「練馬中学校デイサービスセンター」 この11月で、20年を迎えることになりました。 ここまで、長きにわたり継続できたことは、 ご利用者の皆さま、ご家族、 そして、地...
令和初の外出行事は、板橋区にある【熱帯環境博物館】に行ってきました!! (11月1日(金)~11月21日(木)まで) 熱帯環境博物館では、熱帯環境で育つ植物や動物・魚の他にも期間限定の「おいしい水族館」を見てきました♪ どんな植...
だいぶ気温も下がってきて、今年もあと一か月と少しになりましたね。 インフルエンザ予防の手洗い、うがいにお気をつけください。 練馬地域包括支援センターでは11月19日 (火) 13:30~15:00 厚生文化会館にてリース作り...
郷土汁の日に合わせ、栄養講座が開かれます 今回は栃木県 かんぴょう かんぴょうと溶き卵のお味噌汁でした かんぴょうは食物繊維だけではなくカルシウムも豊富♡ こんな食べ方があるんだと感心され 家でも取り入れたい食材と好評で...
11月は個人情報保護 プライバシー保護の研修を実施しました。 訪問介護は仕事の特性上、お客様のプライバシーに立ち入らざるを得ません。 個人情報に関しても触れる機会が多くあります。 だからこそ、ルールを守り個人情報やプライバシー...
11/18(月)~20(水)の3日間 秋のイベント「運動会」を開催しました♪ お客様の「選手宣誓」「準備体操」 職員による「紅白対抗応援合戦」 「万歩計リレー」「ボール落とし」 「玉入れ」職員による「棒引き」を行いました♪
11月絵手紙は「柚子」「サンタ」 「クリスマスリース」をご用意し、 お好きな絵柄を選んで頂き 作成しました。 素敵な作品が完成されました♪