みなさん数独(すうどく)をごぞんじですか? 田柄デイでは、3ヶ月に1度ニコリ出版より「かじ先生」を お迎えして数独に取り組んでいます。 「むずかし~い」「わかんない」でもそれでいいのです。 認知症予防には考え...
毎月来て下さる「紫陽花会」の皆様!! そろいのお着物で踊りをご披露してくださいます。 毎回、最後はみんなで「炭坑節」を踊ります。 元気をいただいています。
梅雨時期に入り 日々の寒暖差も激しく お身体の調子を崩す方も 多くなってきています。 デイサービスで元気に動いて 夏に負けない身体作りを 行いましょうー。 7月の「かたくり便り」「予定表」「献...
ボランティアの方に素敵な生け花を飾って頂きました。 玄関が素敵な生け花のおかげで明るい雰囲気になりました。 紫の花はリアトリスといい、すごく背の高い植物だそうです。 花言葉は「燃える想い・向上心・長すぎた恋愛」です。 花...
田柄デイサービスセンターには長ーい廊下があります。 往復すると50m!! トイレやお風呂場への移動が歩行訓練の機会になっています。 当デイには、運動に意欲的なお客様が中心となり 「田柄お元気クラブ」と命名された自主歩行クラブ...
先月に引き続き、近隣の保育園児が遊びに来てくださいました! 今回は2歳児と3歳児のヨチヨチ歩きの園児たち。 座っているお客様も目線を下げるほど。
蒸し暑い季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 6月は食中毒の好発期です。 予防には手洗いが有効とされています。 ・調理前 ・調理中 ・食事前 特に石鹸を使ってこまめな手洗いを心掛けましょう。 ☆7...
思い起こせば1年くらい前。 『○○デイサービスってどちらですか?』と、道を尋ねに一人の男性がいらっしゃいました。 道案内をしながら、お話が弾み、これからデイサービスにハワイアンバンドとして演奏をしに行く方と判明。 『もしよけ...
先日ご紹介した あじさい の花の壁面が完成しました。 現在デイルームの整容台上の壁面と、リハビリ室の壁面をあじさいが彩っています♪