7月の音読は金子みすゞさんの『あさがおのつる』という詩でした。 音読が終わった後の談笑で「そうだ!朝顔を作ろう!!」ということになりました。
7月某日、参加者を募りお味噌汁作りを行いました。 具材は〝じゃがいも〟。 男女合わせて8名の参加者と一緒にお味噌汁作りを開始。
練馬中学校の図書室へ行ってきました。練馬中学校は夏休み!! 校庭から、生徒の一生懸命部活に取り組む元気な声が聞こえてきます。 校舎内はとても静かで、廊下を使用して歩行訓練行っていました。 図書室の前を通ると、先生から図書室...
お客様がご持参の筆入れ。 「手作りなのよ。」 と笑顔で おっしゃられていました。 「素材は?」 と伺うと 使えなくなった 傘の生地 を 洗って再利用した、 とのこと。 本当に みなさんの物を大切にする心、 ...
夏真っ盛り!すいか割りです! 定番ルールにより、皆さんの応援ですいかまでたどり着きます。職員もばっちりサポートしますよ! いざ、レッツゴー!
先日行った「宝探しゲーム」!! 全員で、大いに盛り上がっちゃいましたぁ~(*^_^*) 皆様方の最高の笑顔を。。ちょこっと、ご紹介しちゃいまーす)^o^(
管理栄養士の宮坂です。 7月24日と8月5日の土用の丑の日は「うなぎ」を楽しんで頂きました。 たくさんの入居者さまの期待を受けての登場です! おかげさまで皆さまに大好評!「おいしいねえ~」とあちらこちらに笑顔がこぼれました。 さぁ...
富士見台特別養護老人ホームでは、「福朗会」という地域包括支援センター富士見台支所を拠点として地域シニアの健康つくり、仲間つくりのボランティア活動のグループの方々が、毎月1回ホーム喫茶を開催しています。同じくボランティアの方が、マンドリ...
機能訓練指導員の広瀬です。 リハビリもわかりやすく・楽しく・継続できるメニューを心がけています。 楽しみながら・・・気づけば皆様の目標が実現できていた。そんな・・・リハビリを目指しています。 笑顔があふれるリハビリ室です。
毎月恒例のおやつ作り。 まぜて 焼く この作業も手慣れたものです。 どのテーブルを見ても、おいしそうにホットケーキが 焼けていきます。 「今日のは特別に美味しいわ~♡」 ちゃっかり、実習に来た大学生君にがんば...