光が丘デイサービスセンターでは 毎年 この時期に 運動会を行なっています。 梅雨に入っての蒸し暑さなんて なんのその。 どの競技も白熱した 試合となりました。
じめじめした梅雨がやってきましたね。 富士見台デイサービスセンターでは、今月8・9・10日の3日間、お客様と職員で 『お好み焼きパーティー』を開催しました。 グループに分かれてキャベツを切り、具材を混ぜ、焼いてひっくり返し、ソ...
先月植えた、きゅうりが出来ましたぁ~)^o^( やったぁ~!! 今年初の収穫に、心も、お話も弾んじゃいました!(^^)! 次はゴーヤかな・・と今からワクワク、楽しみにしています☆ 「水やりも皆でがんばりま~す!」と元気いっぱいです(*^_^*...
6月のおやつ作りは、えびせんべいです。 桜えび、しらす、ごはんをこねて、のばして、焼いていきます。 シンプルですが、素材の味が味わえる一品でした。 付け合せは、お庭で取れたなすとピーマンの味噌炒め。 香ばしい香...
年間延活動人数1200名を超える方々に、趣味活動、施設介護サポーター活動で入所者の生活と職員を支えていただいています。互いの活動風景を見て交流をしていただきました。
6月13日(土)午後1時から日本漢字能力検定を行いました。 外部の参加者3名、お客様7名が参加しました。3級から10級まで皆様の日ごろの成果を発揮する時間でした。 79歳男性は5級に挑戦「時間が足りなかったなぁ。毎晩遅くまで勉強...
梅雨入りし、蒸し暑い日が続く今日この頃 そろそろ田舎の梅の木が気になり、今年も梅を仕込もうか・・・ 空瓶を眺めながら・・・っと、個人的な内容にになりましたが「暑かったり、涼しかったり」体調管理大変ですね。いろいろな感染症が話題...
昨日から、目の前にある練馬総合グランドで何やら消防車が来て準備を進めていました。 何があるのかな~と見ていると、 「練馬消防団 消防操法大会」です。 紺色の制服に身を包んだ消防団のみなさんが集まってきました。 「何かやって...
光が丘デイサービス 恒例になりました 土曜日の手芸。 6月はマグネットにもなる 布製の 『あじさい』 作り。 同じ材料のはずなのに できあがりは 皆さん いろいろ・・・。 貼るところが少し違うだけで ...
練馬中学校の運動会を観戦してきました。練馬中学校の計らいで、デイサービス用の座席を用意していただきました。 徒競走のスタートとゴール地点の近くで、迫力ある競技の様子を観戦することができました。 競技中は「赤がんばれー、...