
おはようございます。 光が丘南地域包括支援センターです♪ めっきり寒くなってきましたね。 「暖かいものを食べて身体も心も温まりたい」 そんな皆さんにお勧めしたい、「男の料理教室」を開催いたします。 料理を楽しむだけではなく、...

11月になり、光が丘公園のイチョウ並木が見ごろを迎えますね。 秋から少しずつ冬に変わる季節です。 寒さや空気の乾燥で風邪をひかないよう気を付けましょう。 今月は寒い時期に気を付けたい室内の事故について記事を掲載しております。 ...

「どう描いたらいいかわからない」こそが、脳いきいきアートです。
猛暑期間お休みしていました「脳いきいきアート」、10月いよいよ再開いたしました。 初めてご参加の方も含め、12名の方々がご参加くださいました。 「縦横それぞれ10本ずつ線を引いて、その中を自由に描く」 これは私たち職員も「ど...

地域の方に、地域の活動を知っていただく 【みんなで知る こぶしまつり】を開催しました! 約80名の方にお越しいただき、盛況のうちに終了しました。 南京玉すだれショー、絵本の読み聞かせ、健康・終活・介護保険の相談、 使用済み切...

「高齢者実態調査」にご協力をお願いします 練馬区では、高齢者の皆さまが住み慣れた地域で、安心して暮らし続けられるよう、「高齢者実態調査」を実施いたします。 今年度の調査対象の方 令和7年7月1日時点で練馬区に住...

中川薬局関町2号店の待合室をスペースとして、薬局カフェを年間4回シリーズで開催しております。「健康」をキーワードにした、30分でわかる健康ミニ講座。 今回は、「在宅と薬局について」というテーマで、薬局長さんにお話ししていただきまし...

10月19日(日)10時~11時30分関町小学校にて「2025防災体験学習会 あそぼうさい‼まなぼうさい‼」が開催されました。 主催の「関町防災ネットワーク」は平時から地域の団体との連携が必要と捉え2018年に結成された「防災」に関わる団体の集合体で...

金木犀の香りとともに秋風が心地よい季節になりましたね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 第39回けやきまつりのお知らせです。 令和7年11月9日(日)午前10時から午後3時まで開催されます。 場所は練馬区立厚生文化会館です。 練...

「10月10日は体育の日」ということが忘れられない方も多いのではないでしょうか。 平成12年から「移動祝日」となり、令和2年から「スポーツの日」と名称が変わりました。 まさに10月10日、街カフェ南4なごみの会があり、ボ...

こんにちは。練馬区役所地域包括支援センターです♪ 涼しい秋風に、高く澄んだ空。大きく深呼吸したくなるような、気持ちの良い季節になってきましたね。 10月はたくさんの催し物が開催されます。 10月10日、木瓜の花の公開学習が行わ...