
こんにちは! 富士見台デイの細田です! 1/24(水)いきいきフロアから。 近隣にあるファミリーレストランへ外出してきました! 中山所長も参加して皆様と楽しんでいます★☆★ お写真にて様子をご覧ください♪ 今回はドリ...

先日ボランティアさんと職員による、 オカリナ&ギター演奏会が開催されました♪ 素敵な演奏にあわせて、自然と皆さんも歌を口ずさみ… 「やっぱり音楽はいいわね~」と隣の方とお話しをされていらっしゃいました。

ボランティアの先生をお招き歌の会をしました! 「富士の山」や「雪」などの童謡から「津軽海峡冬景色」や「黒田節」などの演歌まで様々な歌を歌いました。 途中でから小さい楽器や太鼓をお一人お一人に手渡し、自由に鳴らしていただきました。...

練馬区福祉事業団の通所介護11施設(地域密着型は除く)には、 理学療法士・作業療法士の資格を持った機能訓練指導員がリハビリを行っています。 リハビリとはどういうものなのか、何をしているのかをお伝え出来ないかと考えリハビリ新聞を作...

今年の新年会は一日目は ボランティアさんのフラダンスで11名もの素敵なフラダンサーの皆さまでした。 写真がないのが残念ですが、披露していただいたあとはフラダンスの基本の動きの指導もしてくださり 「アロハ~!!」と皆さん笑顔でした...

「田柄の木」やデイの壁につけて季節を感じようと、ふわふわ雪だるまを作りました! 今回の手工芸の参加者はなんと全員、男性! 器用に綿を型紙に張り付けたり、上手に張れるようお互いの土台を支えたり、協力して作業に取り組んでいま...

こんにちは。 練馬区社会福祉事業団の通所介護11施設(地域密着型は除く)では、 理学療法士・作業療法士の資格を持った機能訓練指導員がリハビリを行っています。 リハビリってどういうものなのか、何をしているのかをお伝できないかと考...

練馬区福祉事業団の通所介護11施設(地域密着型は除く)には、 理学療法士・作業療法士の資格を持った機能訓練指導員がリハビリを行っています。 リハビリってどういうものなのか、何をしているのかを お伝え出来ないかと考え...

今年も宜しくお願い致します。1月の「選択活動」はこんなこと行いました!!&2月活動予定表・かたくり便り
昨年は、皆様から沢山のお力添えをいただき、誠にありがとうございます。 本年も土支田デイサービスセンターのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。本年もイベントや活動をご紹介させて頂きます♫

今月の手工芸では、コースター作りを行いました! お客様がとっても器用に毛糸を編んで、色とりどり沢山の可愛いコースターが出来上がりました!! ニコニコ笑顔で取り組まれるお客様が印象的でした(^^♪