
11日から13日までの3日間「新年会」を行いました。 午前中は絵馬に願いを書いて頂き、 センター内にある「錦神社」奉納していただきました。 午後は最初は獅子舞を行いました。 獅子舞には悪魔祓いなどの意味があることから、 人の...

先日は大根の収穫をお伝えしましたが、今回はお客様に作っていただく おかず調理プログラム【ふろふき大根 ゆず練り味噌】を ご案内します。 土支田デイのお庭で育てた大根の皮を剥いて頂き、 お客様と一緒に調理しました。 「最...

デイルームの後方にはたくさんの「雪だるま」が登場です! 活動の制作で皆様に作っていただきました! 材料は紙のお皿です! 真ん中を丸く切りとりお顔にしています! 雪だるまはペアで寄り添っているように見え可愛らしいいですね! ...


豊玉デイでは1月の前半は お正月にちなんだ活動が盛りだくさんでした! その後様子をご紹介します(^^)/

デイルーム整容台上の壁面とリハビリ室の壁面には、新年を迎えるにあたりピッタリの壁面が出来上がっています。 《扇&だるま》は午後の活動の時間を用いてお客様と一緒に制作しました。 壁面に飾るにあたり、担当職員は扇やだるまの大きさ...

1月11日に昨年お客様が作られた 鏡餅を使い、「鏡開き」を行いました。 来所されたお客様、交代交代で 木槌を持っていただき、 鏡餅を叩いて頂きました。 ・・・が、鏡餅がかなり固く ひびを入れるのがやっとでしたが、 お客...

こんにちは! 富士見台デイの細田です! のびのびフロアから。 今年一回目の外出レクは 練馬区役所20Fの展望台へ♪ 天気は少し曇っておりましたが、見晴らしがよく、 皆さん景色をご覧になると、「おぉ~~」と感動され...

毎年恒例となっている練馬デイサ―ビスセンターの《連凧》です! 今年も数多くの凧ができあがりました。 デイルームに入ると圧巻! 我ながら素晴らしい出来上がりです(笑)。 もちろん、全てお客様の作品です!! 色画用紙の両面に凧の...

年明け早々にぎにぎしく 新年会を行いました 獅子舞などの様子はまた後日お知らせします