サクラの開花は平年並みまたは早まるとの予報がされています。 花より団子…という方もいらっしゃいますでしょうか。 都立石神井公園・都立光が丘公園・区立清水山の森公園など、 区内でも桜の見どころ、スポットが豊富にあります。 ...
4月西大泉敬老館だよりを発行しました。 令和7年度、新たな事業が5月より始まります。 合唱などみなさんが一緒に歌う場を設けます。また、東大泉敬老館で好評だった事業を引き継ぎます。 詳細はお便り5月号(4月21日発行)にて発表し...
令和3年4月より発行を続けていた「Tsunagu seki」は、 先月の発行をもちまして終了いたします。 次回からは不定期で、お問い合わせが多い 施設の利用方法などを 中心に通信を皆様にお届けいたします。 今後ともよろしくお願い...
はつらつセンター関では、 初めて「大泉落語研究会 落語の会」を 開催しました。 年代を超え、大勢の方々が鑑賞され 会場は大きな笑いに包まれていました。
西大泉保育園の年長、たいよう組さんの卒園を祝う会を2月21日(金)に開催しました。 あやとり、竹馬、けん玉、まりつき、お手玉など令和生まれの年長さんたちが一生懸命、保育園で取り組んできたことをステージで披露、祖父母の年代は微笑ましく...
施設全体の「火災避難訓練」を開催しました。 地下設備から出火した想定で、消火不能・・・。
作品展のご案内 3月8日(土)9:00~17:00 3月9日(日)9:00~16:00 はつらつセンター大泉にて、西大泉敬老館の事業で制作した書道、絵手紙、ものづくりなどが展示されます。 ぜひ、ご本人だけでなくご家族、ご友人をお誘いの上、ご...
リラックスコーナーのご案内です。 20畳以上の広い空間に9台のリラクゼーション機器があります。 スカイウェル 6台 通電することで血液の循環を良くし 健康な体質づくりを導くものです。 全身用マッサ...
吹く風にも春の気配が感じられるようになり、春の足音がすぐそばままで聞こえています。 3月は『作品展』を開催します。どなたでも覧にいただきます。皆様お誘い合わせて、ご来館ください。 作品展日程:3月8日(土)9:00~17:00 ...
まだまだ寒い日もありますが、三寒四温、少しずつ春に近づいているのを感じます。 おおきた通信3月号発行しました! 【3月の事業のご紹介です】 ☆「たのしく作ろう」は講師をお招きして春のメッセージカードを作ります。 ...