お風呂上りに使用する洗面台を少し綺麗にしました☆ お花を飾り少しでも気持ちよく髪を整えていただければと思います また、くしや化粧水もご自身で取りやすいように工夫してみました☆
今月もお客様から好評の職員のギター演奏による「歌おう会」を行いました。 曲目も秋らしくなってきています。 今月も皆さん元気よく歌って下さいました♪
毎月恒例フラワーアレンジメントを行いました。 「どこがいいかな?もうちょっと短くしてみようかな?」 など集中して考えながらお花の位置を決めていらっしゃいました。 同じ花束を使用しましたが、生け方によって個性豊かな作品が出来上が...
辰年の干支の壁面装飾作りを始めています! 始めの作業はお花紙を丸めて龍のパーツを作っていきます。 お客様は皆様、器用にお花紙を丸めて下さいます! 丸めたお花紙を龍の下絵に張り付けていきます。 コツコツと、今年...
9月18日、19日、20日の3日間で敬老のお祝いをしました。 傘寿(80歳)1名 米寿(88歳)5名 卒寿(90歳)5名 白寿(99歳)1名 他6名(ご利用日にお祝いをしました) 賀寿の皆さんには手作りのコサージュをつけていただき 記念...
春ごろに植えたへちま アサガオは咲くのに、へちまは実をつけず心配する日々でしたが ついについに! へちまが出来始めています(^^)/ 個人的にもすごく待ち浴びていました! へちま食べたかった!
皆さん、こんにちは☀ 大泉デイの機能訓練指導員です。 今月、2回目の手工芸の様子です! 作業療法士なので、手工芸の企画・立案をしてます。 7月後半から手工芸を開始して、 ブログも書いているので、 ぜひ見てみてください☆ ...
秋のはじめ頃、秋が深まり空気が冷たくなる頃には、秋晴れが続き空も高く見えます。 夜に見える月もきれいなことから、この頃に上がる満月を「中秋の名月」と呼ぶようになりました。 今年の満月は9月29日です。 一足早くデイサービスに大きな...
練馬デイサ―ビスセンターではぬり絵がブームとなっておりますが、今回は今までとちょっと志向が…??? いつも通りお客様から「ぬり絵持ってきたよ。あげる。」と塗り絵を受け取りましたが、見ると同じ絵柄のぬり絵でした。 んんん?...