七夕当日は七夕メニュー野菜たっぷり<彩りそうめん>をお楽しみいただきました。 お客様より「なんで七夕にそうめんを食べるの?」質問があり、職員は即答できず… 「天の川をイメージしているのでは?」 「暑い時期なので食べやすく...
NHK朝ドラで放送されている 牧野富太郎氏 が晩年過ごした 大泉にある『牧野記念庭園』に行ってきました! 当日はものすごく暑く、日差しも強かったので外出するのを迷いましたが、 参加される方はとても楽しみにされていましたので...
7月6日、7日、8日の三日間、七夕会を行いました。 午前は、ボーリングゲーム (織姫様のところに止まる様に 力を調節してボールを投げる) をおこないました。 午後は施設に飾る大きな笹用の飾りと、 お一人ずつお持ち帰り用の笹作...
七夕当日の活動は〝七夕ゲーム〟を開催! ここ数年は〝星積みゲーム〟という星を積み上げる対戦型のゲームをお楽しみいただいていましたが、今年度はリニューアル♪ 今年の七夕は〝天の川星集めゲーム〟をお楽しみいただきました♪ 点数が書い...
田柄デイ7月の郷土料理は、島根県の「じゃぶ汁」でした!! 「じゃぶ汁」は、豆腐や野菜類を煮込んでいるうちに、 じゃぶじゃぶと水分が出てくる ことに由来しているそうです(^^)/ お鍋で簡単に調理でき、 煮込むことで具合の...
こんにちは 富士見台デイの細田です! 7月もやってまいりました、 フラワーアレンジメント 今月は2日間実施していました! 今回のお花は... カーネーション(ノビオバーガンディ) カーネーション (ドンペドロ) ト...
七夕当日に向けて1週間前から〝七夕飾りの準備〟を進めてまいりました。 午後の活動を用いて笹の葉に飾る飾り作りをしました。 テーブルごとに輪つなぎ・貝殻つなぎなど担当分けをし、会話を楽しみながら作業。
練馬デイサービスセンターの機能訓練室から、紫陽花の鑑賞をすることができます。 写真は平行棒訓練の休憩時に座る椅子から見える風景です。 紫陽花を見ながらの訓練は、パワー120%です‼
梅雨明けも間近になり、田柄の木に朝顔が咲きました! 今回の朝顔はお客様に絵具で色染めをして頂き、淡い絶妙な色合いに仕上がりました♪ 田柄の木には「外出の機会が少ないお客様にも季節を感じて頂きたい」と発案者のK職員の想いも込...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 7月も半ばを過ぎ、本当に暑くなってきました。 猛暑日が連続し、体が悲鳴を上げているのではないでしょうか? 小まめに水分補給、無理せずエアコンを使う、暑い日は...