デイサービスご利用のお客様に「〝レース編み〟を教えてください!」とお願いしたところ快諾。 ご利用中にレース編みの時間を設け職員が生徒なり約4カ月かけて完成しました!!! お客様(先生)と職員(生徒)が編んだパーツを見ると、一目...
みなさま、こんにちは。 令和6年度の行事委員会がスタート致しました。 今年度は更に利用者様に楽しんで頂けるような行事が行えるように努めてまいります。 毎月ブログの更新も行いますので今後とも是非よろしくお願いします。
桜の季節が終わりつつじがきれいな季節となりました 気象庁から、平年に比べ全国的に気温が高くなることが発表されています 早めの熱中症対策を心がけていきましょう! 5月の街かどケアカフェこぶしのカレンダーを掲載します 毎月大人...
レクスポ教室(レクレーションスポーツ)が始まります。 5月はパラリンピックの競技種目「ボッチャ」です。 アレンジを加え開催します。だれでも簡単、初めての方大歓迎!! 申込方法など詳細は下記のPDFをご覧ください。
三原台敬老館の自動ドアが開くと・・・ 色鮮やかな鯉のぼりの親子が目に飛び込んできます。 もの作り交流会に参加された方々が作成してくださいました。 「♪空に踊るや~♪鯉のぼり~~♪」 もの作りや健康体操等々、豊富な事業を...
季節は桜色から新緑へと移り変わり、風薫る季節となりました。 おおきた通信 5月号をお届けします! 心地よい風が抜ける大泉北敬老館で色々な事業に参加してみませんか?
長い間素敵な演奏・素敵な歌声・優しいお声かけ・楽しいお話でお客様・職員を楽しませてくださっていた音楽グループのみなさまが今回の披露にて最後の活動になってしまいました(泣)。 グループメンバーの中に80代の方もいらっしゃり、元気をい...
タイトルからは 何のことだか分からないかと 思います デイの敷地内に 大きな桜の木があるんです 仲良しのお友達と 花見をしました
出逢いの春。 区切りの春。 関町地域包括支援センターの令和6年度は、新たなメンバーを迎えてスタートしております。 練馬区では、令和6年度から日常生活圏域(住民が日常生活を営んでいる地域として、地理的条件・人口・交通事情その他の社...
皆さまこんにちは! 昨日、けあまねひろば☆ひかり運営委員会全体会を行いました。 けあまねひろば☆ひかりは、光が丘圏域のケアマネジャーの活動団体です。 今年度も研修や区民向け講座などを企画してまります。 どうぞよ...