こんにちは! 秋気さわやかな季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 地域包括支援センターでは、「保健師・看護師」「主任ケアマネジャー」「ケアマネジャー」「社会福祉士」「訪問支援員」と様々な職種が連携をとりながら仕事を...
薬局カフェ4回連続シリーズの最終回、4回目を開催しました。 今回は島村記念病院の医療ソーシャルワーカーさんによるミニ講座。 テーマはずばり、「医療連携室ってどんなところ」です。 病院へ通院・入院したことがある方でも医療連携室...
そろそろお芋の美味しい季節となってきました。 その中でも干し芋には、様々な栄養素が含まれています。食物繊維が豊富で便秘解消や腸内環境改善に役立ちます。 また、ビタミンCやビタミンB群、カリウム、マグネシウムなどのミネラルも豊富です...
こんにちは。光が丘地域包括支援センターです。 令和6年度ケアマネジャー勉強会を9月25日に光が丘南地域包括支援センターと開催しました。 今回は、地域で活動されている居宅介護支援事業所のケアマネジャーさんと高齢社会対策課介護予防係、高...
今月は、長年地域で活動されているボランティア団体の「庭のちぐさ」さんをご紹介いたします。 毎月第三月曜日に集まり、おしゃべりをしながらワイワイとにぎやかに作品を作っています。 ティッシュボックス、造花、布絵など作品はどれも心...
9月に入っても暑い日が続き、夏バテ?秋バテ?で体調を崩しているのではないでしょうか。 お彼岸を過ぎれば、涼しくなり、夜もぐっすり眠れるのではないかと期待している今日この頃です。 今回は、5月に紹介した医療職のある1日の続きをお話...
少しずつ秋らしい日が増えてきましたが、まだまだ残暑厳しい日が続いています。 暑さによる体調不良に気を付けてお過ごしください。 街かどケアカフェこぶし10月の予定を掲載します。 10月は診療所の先生や薬局、訪問看護ステーションな...
訪問看護ステーションささえの看護師、理学療法士の方々にご協力いただき、 街かどケアカフェこぶしにて「足の健康相談会」を行いました。 爪の肥厚、魚の目などの皮膚トラブル、足のしびれやむくみ、歩きにくさなど 1人1人の足の症状に対...
皆様こんにちは! 残暑が厳しい時期ですが、体調はお変わりないでしょうか? 季節の変わり目ですので、しっかりと体調管理をなさってください。 北町地域包括支援センターは、下半期も街かどケアカフェや本人ミーティン...
こんにちは。 練馬区役所地域包括支援センターです。 暑い日がつづいていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 9月に入ってもまだまだ日中の気温は高いですが、夕方になると虫の声が聞こえ涼しい風が吹いて、少しずつ秋の気配を感じるよう...