皆さま、12月のブログの記事を覚えていらっしゃるでしょうか? 関町デイでは、毎年庭に咲く河津桜の前に菜の花を植え、静岡県の河津桜のようになったらいいなぁ~という計画を実行していました。 菜の花がなかなか思うように成長...
~お客様と一緒におひな様を片づけて兜を出しました~ おひな様は早く片付けないとお嫁に行き遅れるって 本当ですかね。気になるので今年も早くしまいました。(笑) 土支田でお嫁に行きたい人がいるのかは知りませんが…
認知症地域支援推進員をご存じですか? 練馬区では平成30年度から練馬区内の地域包括支援センターに認知症地域支援推進員が配置されています。 認知症に関する相談等については地域包括支援センター職員全員で対応しておりますが、 認知症地...
3月になりましたが雪予報もあるようです。 体調を崩さないように気をつけていきましょう。 大泉特養便りご覧ください!
こんにちは! そして、初めまして。 富士見台デイの久保田です♪ これからブログ担当の仲間に入りました。 宜しくお願い致します。 3月2日(土) ひな祭り ギター演奏会 梅の花が満開となりました。 春がそこまで...
皆様こんにちは! 今回は、先日平和台図書館で開催しました街かどケアカフェの紹介をいたします。 やまと診療所の医師をお招きし「病院のかかり方」について講座をしていただきました。 医師より、病院と診療所の役割に...
手工芸の活動や活動準備で使用した色画用紙の余りの部分を捨てずに再利用しています。 …が、たまりにたまってしまった色画用紙の山…。 サイズも大・中・小様々。 そこで整理整頓が大好きな職員がお客様に声をかけ色画用紙を色...
手工芸で作ったコースター作品をロビーに展示しています。 沢山のお客様が参加して下さり、色とりどりの素敵なコースターが出来上がりました! 展示されているコースターは、美術鑑賞としても、とても見応えがあります。 次回の...
こんにちは! 富士見台デイの細田です! 先月行った活動の一部をご紹介いたします! 毎月の恒例の『絵手紙』 人気で毎月参加者が多い活動の一つです! ボランティアの先生が作成した数種類の見本をもとに、 作成しておりま...
本日は「ひな祭り」とのことで献立はちらし寿司でした。 (お吸い物は、撮りわすれました…) 皆さんいつもより多めに召し上がられておりました。 もう春だね~ お人形は、出すのが大変だよね。 美味しそうだね! ...