こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 だんだん暖かくなり、本当に春っぽくなってきました。 富士見台の畑も春の訪れを感じております。 お客様と一緒に育てているチューリップが大きくなり、先っぽ...
今年も3月3日は練馬デイサービスセンターオリジナルひな祭りを開催しました♪ 昼食は行事食!ちらし寿司などひな祭りメニューをご堪能いただきました。またお膳には職員手作りのお雛様が!! 午後の活動は昨年も行った〝ひな祭りゲーム〟...
雪景色だったデイの富士山 菜の花畑の春景色に変わりました。 お客様にお花紙をクシュッと丸めた菜の花や、丸めてちぎった葉っぱを貼って頂き、 綺麗な菜の花畑になりました! いつも有り難うございますm(_ _)m
3月1日から3日まで おひな祭りを行いました。 午前は団扇の上に水の入った ペットボトルを白酒に見立て置き、 団扇からペットボトルが落ちないように ゴールまで引いていただく、 「お雛様に白酒を届けようゲーム」 午後は、...
つぼみをたくさんつけていた「田柄の木」 開花宣言は本日3月14日 綺麗なしだれ桜が咲きましたよ!! お出かけは出来なくても・・・ デイでお花見を楽しんで頂きます!
ズーム交流会を行っているさくら幼稚園のお友達 卒園を迎え、4月からは小学一年生です! 卒園のお祝いに、毎年贈っているチューリップの花束を 今年も渡すことができました。 ピカピカの一年生!頑張ってね~!!
練馬デイサービスセンターでは毎月『華道』の活動を行っています。 2週間前から募集をかけ、事前に申し込みをいただいたお客様にご参加いただいています。 華道は人気の活動の1つで、華道がある日に臨時で利用されるお客様も複数いらっしゃり、...
練馬デイサービスセンターではお誕生日に1番近いご利用日に≪お誕生日会≫を開催しています。 2月吉日、御年103歳を迎えるお客様のお誕生日会を行いました! 長生きの秘訣を伺うと「長生きするには早く死なないこと!」とおっしゃり、笑いを誘...
3月4日(土)に「介護学べるサロン」を開催しました。 テーマは「身体機能の理解と福祉用具の活用の仕方」についてでした!! まず、身体の機能について講話と実際に身体を動かす体操の時間がありました。 そのうえで、必要な福祉用具の選定の...
練馬デイサービスセンターでは事故事例と接遇の動画(YouTube)を見て意見交換をする所内研修を行いました。 各職員真剣に動画を見て、自分の意見を発表。とても充実した研修となりました。 事故事例を基に、自施設ではどんな危険があるのか?危...