3月と言えば桃の節句の雛祭り!今年も3月1日~3日に季節行事の『雛祭り会』を開催しました。 デイサービスのお雛様の他にもお客様が作って下さった作品も一緒に飾らせて頂きました。 雛祭り会の前半は雛祭りの由来の紹介やクイズ、後半は4チーム...
中庭の河津桜も梅も咲きほこり、春の気配を感じる今日この頃です。 春と言えば俳句?施設玄関前の垣根に、毎年近隣の小学生の優秀作品が 飾られ、更新されている事はご存じでしょうか。句にやさしさと温かみを 感じますね。お立ち寄りの際は...
日に増し、春の訪れを感じられ 抗ヒスタミン剤のおかげさまで、花粉症の症状もおさえられている今日この頃 目の痒みは抑えられませんが... ( _ ) 皆様いかがお過ごしでしょうか? ご利用されるお客様にも、花粉症⁇と思われる方がち...
3月の予定表が整いました! 少しづつ、外の空気も暖かくなってきましたね。 練馬デイでは、3月、約3年ぶりに「おやつ作り」を再開します。 ~いちごパフェdf53~の予定です。 コロナ禍でいろいろなことが制限されていましたが、感染症...
大泉デイサービスセンター3月の活動予定表とデイ便りの『にっこり大泉3月号』が出来ました是非ご覧下さい! 3月は1日~3日に『ひな祭りの会』を開催予定です。3月の郷土料理は岩手県の『あんかけカツ丼』『煮めし』『いもの子汁』をご用意しており...
昨年秋に皆様と植えた球根たち、寒い冬を乗り越えて、つぼみを付け、花を咲かせ始めました。 桜の開花予想も聞かれています。 光が丘デイサービスも3月21日と25日にお花見を予定しております。 ぴっかり通信、予定表をご覧くださ...
こんにちは。 毎朝、富士見台デイサービスセンターのそばにある綺麗なピンクの梅の花が、送迎バスのお客様へ春を知らせてくれています。 もう3月。桃の節句ひな祭りの行事では、ようやく復活した調理活動を行います! 感染防止のため、ずいぶ...
午後の活動の時間では、職員が考案した手工芸を作っていただきました。 お好きな着物の柄を選んで、折り紙を折って、丁寧に貼り付けました。
2月17日・18日はフラワーアレンジメントの日でした(^^♪ フラワーアレンジメントは事前申し込み制となっており、 今月は15人のお客様が参加してくださいました。
今月の『壁面制作』は〝雪が降る(雪の結晶)湖畔の景色〟を制作していただきました。 お客様には雪の結晶をたくさん作っていただき、模造紙全体のレイアウト、貼り付け作業もお願いしました。 大小の折り紙がありましたが、みなさま器用に集中...