先日、光が丘消防署より、日頃の防火管理に対して感謝状の贈呈がありました。 土支田デイサービスセンターでは、防火に対する機器の管理だけでなく、防災訓練を年1回、防火訓練を年2回実施しています。 万が一の事態に備えて、日頃より...
今回の選択活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *さざんかのカレンダー *お花のリース *ツリーの置き飾り *雪うさぎの壁飾 *刺し子 *大人のぬり絵 *その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくり...
へい‼らっしゃい‼ 11月12日は、お寿司の日として 東大泉デイ 屋台寿司が開店しました。 ♪トロは中トロ コハダアジ とは いきませんが、お替りも豊富なメニューで ♪ここのスシ屋は日本一 スシ食いねェ!スシ食いねェ...
少し前のブログにもちょこっと登場していましたが、 豊玉デイの11月のカレンダーは 【秋刀魚】です! すこーし季節外れになってしまいましたが、 調べてみると秋刀魚は年周出回っているそうで、 8~12月頃までが特に多いらしい...
今回の身体を動かそうゲームの担当者は《お玉送り》をすることに決定! 前日から担当者同士で作戦を練り… いや、お互い対抗心バチバチで、前日なのに「負けないわよ!」と気合が入っていました(笑)。 お玉で送るのはお手玉、ピ...
デイルームの後方の壁面には『四季』を表現する『木』が飾られています。 今回は【秋】の木をお客様と制作しました。 秋と言えば紅葉に落ち葉。色とりどりの葉を作っていただきました。 葉を貼る時に少し浮かせて貼り付け、落ち葉の雰囲気を...
書道の秋は続きます♪ 中には立ち上がって、しっかり字を確認しながら書く達人のご利用者様も。 100歳になるご長寿のご利用者様です。 日々を楽しむこと、なんにでも挑戦し続けること、それこそがご長寿の秘訣かもしれませんね。...
11/11本日の昼食はリクエスト食としてのっぺ汁をご用意しました。 日本の郷土料理として各地で楽しまれているものだそうです。 鶏肉や沢山の野菜が入っており、皆様も喜んで召し上がってくださいました。 今回のように、昨年度アンケート...
東大泉デイ 地域と繋がるシリーズ①-4 ショッピングツアーは、毎月、代わる代わるご案内し 今月で4回目となりました。 お買い物は久しぶりという方が多く 色んな商品を見て回って楽しまれていますが 母の顔・妻の顔となり...